翻訳と辞書
Words near each other
・ 第16回都市対抗野球大会
・ 第16太陽周期
・ 第16師団
・ 第16師団 (日本軍)
・ 第16方面軍 (日本軍)
・ 第16旅団
・ 第16族の元素
・ 第16族元素
・ 第16普通科連隊
・ 第16機械化歩兵師団 (ギリシャ軍)
第16次西成暴動
・ 第16次釜ヶ崎暴動
・ 第16次長期滞在
・ 第16潜水艦戦隊 (ロシア海軍)
・ 第16独立特殊任務旅団 (ロシア陸軍)
・ 第16猟兵大隊 (フランス軍)
・ 第16砲兵群 (フランス軍)
・ 第16装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第16軍
・ 第16軍 (ドイツ軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第16次西成暴動 : ウィキペディア日本語版
第16次西成暴動[だい16じにしなりぼうどう]
第16次西成暴動(だい16じにしなりぼうどう)とは、1972年(昭和47年)8月大阪府大阪市西成区あいりん地区(通称釜ヶ崎)で発生した日雇い労働者による暴動事件。「第16次釜ヶ崎暴動」ともいう。
== 事件の発端 ==
第14次西成暴動以降、釜ヶ崎共闘会議右翼暴力団との間で対立が深まっていった。1972年7月2日には、釜ヶ崎共闘会議のメンバーに間違われた労働者が右翼に拉致され、阿倍野区近鉄百貨店近くに縛り付けられる事件が発生し、一触即発の事態を迎えつつあった。
そんな最中、8月13日夜から釜ヶ崎共闘会議主催による夏祭りが開かれることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第16次西成暴動」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.