翻訳と辞書
Words near each other
・ 第119飛行隊 (イスラエル空軍)
・ 第11F海軍航空隊
・ 第11SS義勇装甲擲弾兵師団
・ 第11SS装甲偵察大隊
・ 第11「エクストレマドゥーラ」機械化歩兵旅団
・ 第11代総選挙 (大韓民国)
・ 第11任務部隊
・ 第11偵察隊
・ 第11回JBCクラシック
・ 第11回JSLカップ
第11回NHK紅白歌合戦
・ 第11回アイオワ映画批評家協会賞
・ 第11回アカデミー賞
・ 第11回アジア野球選手権大会
・ 第11回アフリカン・アメリカン映画批評家協会賞
・ 第11回ア式蹴球全国優勝大会
・ 第11回カンヌ国際映画祭
・ 第11回ゴールデングローブ賞
・ 第11回ゴールデンラズベリー賞
・ 第11回サテライト賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第11回NHK紅白歌合戦 : ウィキペディア日本語版
第11回NHK紅白歌合戦[だいじゅういっかいえぬえいちけいこうはくうたがっせん]

第11回NHK紅白歌合戦』(だいじゅういっかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1960年12月31日日本劇場で行われた、通算11回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時40分にNHK生放送された。

== 概要 ==

*テレビとラジオで同時中継されたが、映像は現存せず、ラジオ中継の音声と写真が現存する。また、テレビ中継とラジオ中継の両方が書かれた台本も現存する。これは放送局用の2インチVTRが当時世に出たばかりで機器・テープ共々非常に高価で大型であり、資料として録画・保存するどころではなかったためである。
*2004年NHKラジオ第1で放送された特集番組内で、現存するラジオ中継の音声のうち、4人の出場歌手達(白組のみ)の歌の音声が紹介された。紹介された歌手達は以下の通り(歌唱順)。
 * 白組橋幸夫、平尾昌章(現:平尾昌晃)、ミッキー・カーチス守屋浩
*2005年にもNHKラジオ第1で放送された特集番組内で、美空ひばりの歌のラジオ中継の音声が紹介されている。
*両軍司会はに2年連続で中村メイコ高橋圭三(8年連続)が担当。前者は紅組司会で史上初の2年連続担当となった。
*今回前後まで同じレコード会社の歌手同士を対戦させるの極力控えていたという(大相撲において、同じ部屋同士の力士は優勝決定戦でもしない限り、対戦しないのと同じ意味)。
*和田弘とマヒナスターズはソロ出場の松尾和子の出場の際にも歌唱しており、厳密に言えば紅白史上初めて同一の回に2度出場した歌手となった。
*林伊佐緒二葉あき子以来2人目、白組歌手で史上初の10回出場を達成。
*島倉千代子前回まで3年連続大トリを務めた美空ひばりに代わって初めて紅組トリを担当。当時の週刊誌では「島倉がひばりを抜いた」との記事もあったという〔合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』〕。
*優勝は白組。
*今回使用したマイクロホンは、司会者・歌手用共にAIWA VM-17。
*今回まで7年連続で総合司会を務めた石井鐘三郎は今回で一旦この担当を退くこととなった(翌年の第12回の総合司会は同僚の穂坂俊明に交代)が、第13回1962年)で2年ぶりにこの座に復帰。また、石井の7年連続総合司会は連続での総合司会担当の最長記録となっている。
*荒井恵子が3年連続5回目のトップバッターを務めた。通算5回のトップバッターは、浜崎あゆみ第64回2013年)に6回目を務める以前は最多記録となっていた。連続回数も第31回1980年)に白組歌手の郷ひろみに破られる(4年連続)までは最多記録であった。紅組における連続回数でも第62回2011年)に浜崎に破られる(4年連続)までは最多記録であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第11回NHK紅白歌合戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.