| 翻訳と辞書 |
竹信三恵子[たけのぶ みえこ] 竹信 三恵子(たけのぶ みえこ、1953年 - )は、日本のジャーナリスト、和光大学教授、元朝日新聞記者。
==来歴== 東京都港区出身。東京教育大学附属高等学校を経て、1976年東京大学文学部社会学科卒、朝日新聞社入社、経済部、シンガポール特派員、学芸部デスク、朝日新聞総合研究センター主任研究員、CSテレビ「朝日ニュースター」解説委員、2007年朝日新聞労働担当編集委員(論説委員兼務)。09年貧困ジャーナリズム大賞受賞。09年『ルポ雇用劣化不況』で労働ペンクラブ賞受賞。2011年和光大学教授。夫は朝日新聞記者だった竹信悦夫。 2001年から2005年まで内閣府男女共同参画会議基本問題専門調査会委員、2010年から中央区男女共同参画推進委員会副会長、2011年から内閣府男女共同参画会議女性に対する暴力専門調査会委員、2002年から2005年まで、松井やよりを中心に設立されたNGO「アジア女性資料センター」の運営委員、2005年からは同センターのメディア・アドバイザーを担当、2009年から日本フェミニスト経済学会幹事〔竹信三恵子教授 〕。NPO法人「女たちの戦争と平和人権基金」が「愛と勇気に満ち溢れたジャーナリストであった松井やよりさんの遺志に連なる活動の一助となること」を目的として、2005年に設立した「やよりジャーナリスト賞」の選考委員を、辛淑玉らとともに務めている〔女性人権活動奨励賞(やより賞)- ごあいさつ 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「竹信三恵子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
| 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|