翻訳と辞書
Words near each other
・ 神戸フィルハーモニック
・ 神戸フィルムオフィス
・ 神戸フェリーバス
・ 神戸フットボールクラブ
・ 神戸ブルーポート
・ 神戸ヘリポート
・ 神戸ベイクルーズ
・ 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
・ 神戸ボウル
・ 神戸ポートアイランド
神戸ポートアイランドホール
・ 神戸ポートアイランド博覧会
・ 神戸ポートタワー
・ 神戸ポートタワーホテル
・ 神戸ポートターミナル
・ 神戸ポートピア'81
・ 神戸ポートピアホテル
・ 神戸ポートピアランド
・ 神戸マラソン
・ 神戸マリンルート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神戸ポートアイランドホール : ウィキペディア日本語版
ワールド記念ホール[わーるどきねんほーる]

ワールド記念ホール(ワールドきねんホール、WORLD HALL)は、兵庫県神戸市中央区ポートアイランドにある多目的ホールである。正式名称は神戸ポートアイランドホールであるが、通常はワールド記念ホールの名称が使用されている。
== 概要 ==
ワールド記念ホールは1984年昭和59年)に竣工。大阪城ホール(1983年竣工)に次ぐ日本で2棟目の国際級室内陸上競技会開催可能なアリーナを有する施設である。施工には世界初のパンタドーム構法が採用された。ワールド記念ホールという名称は株式会社ワールドからの寄附金20億円を基に神戸市が設置した経緯から付けられたものであり、現在多くの建物に付与されているいわゆる命名権によるものではない。
1985年(昭和60年)に開催されたユニバーシアード神戸大会の際には室内競技会場として使用され、2008年(平成20年)まで毎年12月に開催されていたイザワクリスマスオープンテニスの試合や、毎年7月に行われるDRAGON GATEの会場としても使用されている。日本フットサルリーグデウソン神戸も以前使用していた。
ライブ会場としては、近藤真彦が利用して以降、国内外のアーティストに幅広く利用されている。特殊な用途としては、1000人のチェロ・コンサートの会場として、1998年・2001年・2005年と3回使用されており、文字通り1,000人を超えるチェリストが一度にホールで演奏を行った。
2006年・2009年~2012年には讀賣テレビ放送主催の音楽番組『ベストヒット歌謡祭』の公開生放送や、2008年(平成20年)からは神戸コレクションが開催されていた。
地元神戸大学の入学式及び学位記授与式の会場としても毎年使用される。2003年までは神戸市の成人式も開催されていた(2004年より御崎公園球技場に変更)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワールド記念ホール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.