翻訳と辞書
Words near each other
・ 甓
・ 甔
・ 甕
・ 甕依姫
・ 甕城
・ 甕安
・ 甕安県
・ 甕布都神
・ 甕星香々背男
・ 甕暁子
甕杉
・ 甕棺
・ 甕棺土器
・ 甕棺墓
・ 甕津
・ 甕津半島
・ 甕津線
・ 甕津郡
・ 甕津郡 (仁川広域市)
・ 甕津郡 (黄海南道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

甕杉 : ウィキペディア日本語版
甕杉[かめすぎ]

甕杉(かめすぎ)とは宮城県黒川郡富谷町鷹乃杜にあるの古木のこと。地元では「亀杉」とも表記される。
==概要・由来==
富谷町西部の鷹乃杜団地周辺は、かつて江戸時代武将伊達政宗鷹狩りを行っていたお狩り場である。ある日、政宗のかわいがっていた狩りの最中に急死するという出来事があった。それを悲しみ、付近の農家から素焼きをもらい、亡骸を納めて丁重に葬った上、その傍らに杉の木を植えた。
樹齢360年以上と推定され、樹高20m、根回り7mのその杉は、町の天然記念物に指定され、地元では「亀杉」と呼ばれて鷹乃杜地区のシンボル的な存在となっている。杉のある場所は周囲に比べて小高い丘となっており、現在甕杉は柵で囲まれ保護されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甕杉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.