翻訳と辞書
Words near each other
・ 獅子の分け前
・ 獅子の如く
・ 獅子の時代
・ 獅子の玉座
・ 獅子の種
・ 獅子の穴
・ 獅子の里三木バスストップ
・ 獅子の門
・ 獅子の鬣
・ 獅子よ眠れ
獅子ケ城
・ 獅子ケ谷市民の森
・ 獅子丸
・ 獅子井英子
・ 獅子倉シンジ
・ 獅子内美帆
・ 獅子内謹一郎
・ 獅子吼
・ 獅子吼・手取県立自然公園
・ 獅子吼会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

獅子ケ城 : ウィキペディア日本語版
獅子ケ城[ししがじょう]

獅子ケ城(ししがじょう)は佐賀県に存在した日本の城山城)。
== 概要 ==
松浦党源披治承年間に築城した。唐津市にある白山の山頂、標高196mに位置し、城の周囲は急な崖となっている。有明海玄界灘分水界に近く防衛の拠点となったが、息子の源持が平戸に移ったため廃された。
その後、天文年間頃に松浦党の鶴田前が城主となり復興している。大友氏龍造寺氏後藤氏などの勢力の境界に位置し、天文13年(1544年)には龍造寺氏は攻撃したが失敗し、翌14年(1545年)には5日間占領したものの奪回されている。
永禄年間には波多氏が数回にわたって来攻したが、撃退している。天正5年(1577年)に波多親が上松浦松浦党の首領となると、城主の鶴田賢はこれに服属した。やがて波多氏が追放されると文禄2年(1593年)に後藤氏の家臣となり、城は廃された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「獅子ケ城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.