翻訳と辞書
Words near each other
・ 特発性肺ヘモジデリン沈着
・ 特発性肺ヘモジデリン沈着症
・ 特発性肺ヘモジデローシス
・ 特発性肺線維症
・ 特発性肺線維症(臨床病理学的診断名)
・ 特発性肺血鉄症
・ 特発性脱疽
・ 特発性腎出血
・ 特発性腎出血(本態性腎出血)
・ 特発性舌咽神経痛
特発性血小板減少性紫斑病
・ 特発性血尿
・ 特発性貧血
・ 特発性起立性低血圧
・ 特発性起立性低血圧(症)
・ 特発性過眠症
・ 特発性門脈圧亢進症
・ 特発性間質性肺炎
・ 特発性顔面麻痺
・ 特発性食道拡張(症)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特発性血小板減少性紫斑病 : ウィキペディア日本語版
特発性血小板減少性紫斑病[とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう]

特発性血小板減少性紫斑病(とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう、)は、何らかの要因によって、血小板の減少を呈する一群を指す。
特定疾患として認定された、国指定難病医療費等助成対象疾病である。
膠原病再生不良性貧血、薬剤等の血小板減少を来たす原因が除外されて診断される。
2005年現在では以下に述べるような免疫機構が原因とされており、それに合わせてImmune Thrombocytopenic Purpura(略称はITPのまま)と呼ぶ人もいる。
== 病態 ==
ITPは血小板に対するIIb/IIIaなどで感作された免疫複合体が、脾臓肝臓などで破壊されて血小板減少をきたす疾患である。血小板破壊が亢進しているため、骨髄での血小板産生は盛んになっている。しかしタイプによっては、骨髄中での産生時点で幼弱な形での血小板しか生産されず、奇形的な血小板の場合がある。そのような血小板に、抗血小板抗体が乗っている様に画像で確認できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特発性血小板減少性紫斑病」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.