翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜田川
・ 浜田川 (千葉県)
・ 浜田川 (山口県)
・ 浜田川 (島根県)
・ 浜田市
・ 浜田市三隅ケーブルテレビ
・ 浜田市世界こども美術館
・ 浜田市営バス
・ 浜田市立中央図書館
・ 浜田市立図書館
浜田市立家政高等学校
・ 浜田市立木田小学校
・ 浜田市警察
・ 浜田市野球場
・ 浜田師範学校
・ 浜田幸一
・ 浜田幸雄
・ 浜田広介
・ 浜田広介記念館
・ 浜田広秋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜田市立家政高等学校 : ウィキペディア日本語版
島根県立浜田高等学校[しまねけんりつ はまだこうとうがっこう]

島根県立浜田高等学校(しまねけんりつ はまだこうとうがっこう, Shimane Prefectural Hamada High School)は、島根県浜田市黒川町にある高等学校。通称は「浜高」(はまこう)。
== 概要 ==
;歴史
:1880年明治13年)に開校した「浜田中学」(旧制中学校)を前身とする。1886年(明治19年)に一旦廃止され、1893年(明治26年)に再設置された。この再設置の年を創立年としている。1948年昭和23年)の学制改革の際に新制高等学校「島根県立浜田第一高等学校」(男子校)となり、翌1949年(昭和24年)に高等女学校を前身とする2校の女子高と統合され、現校名の「島根県立浜田高等学校」となり、男女共学を開始した。2013年平成25年)に創立120周年を迎えた。
;設置課程・学科 (本校)
:全日制課程 2学科 - 学年制
:
*普通科
:
*理数科
:定時制課程 1学科 - 単位制
:
*普通科(昼間部・夜間部)
:通信制課程 1学科 - 単位制
:
*普通科
;学区
:
*全日制課程普通科 - 浜田市(10%の市外枠あり)
:
*全日制課程理数科・定時制課程・通信制課程 - 島根県全域
;分校
:今市分校(所在地: 〒697-0426 島根県浜田市旭町丸原46番地、) - 2013年(平成25年)3月に閉校。
:
*全日制課程 普通科
;通信制課程 スクーリング協力校
:
*島根県立大田高等学校
:
*島根県立益田高等学校
;校訓
:「質実剛健・不撓不屈」
;校章
:浜田城跡の丘陵を「亀山」と呼びことにちなみ、の絵と「高」の文字を組み合わせている。

;校歌
:1959年(昭和34年)に制定。作詞は木島俊太郎、作曲は團伊玖磨による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島根県立浜田高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.