翻訳と辞書
Words near each other
・ 橋下新党
・ 橋下条村
・ 橋下綜合法律事務所
・ 橋中心髄鞘崩壊症
・ 橋井真
・ 橋仔頭駅
・ 橋佐古直晴
・ 橋体
・ 橋健三
・ 橋健堂
橋健行
・ 橋元優菜
・ 橋元圭一郎
・ 橋元家
・ 橋元幸吉
・ 橋元幸平
・ 橋元晃志
・ 橋元正明
・ 橋元淳一郎
・ 橋元秀一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橋健行 : ウィキペディア日本語版
橋健行[はし けんこう]
橋 健行(はし けんこう、1884年明治17年)2月6日 - 1936年昭和11年)4月18日)は日本精神科医医学博士正五位
作家三島由紀夫の伯父。橋倭文重の兄。
== 経歴 ==
1884年(明治17年)2月6日、石川県金沢市で、父・橋健三漢学者)と母・こう(漢学者・橋健堂の三女)の間に生まれる。生母・こうの死亡により、1890年(明治23年)から、健三の後妻・トミ(橋健堂の五女)に育てられる。 やがて、妹、弟たち(雪子、正男、健雄、行蔵、倭文重、重子)が生まれる。
1901年(明治34年)、開成中学校を卒業。同級生に斎藤茂吉がいた。同年、第一高等学校に進学。1904年(明治37年)、第一高等学校を卒業。東京帝国大学医科に進んで精神医学を専攻する。1925年(大正14年)6月、東大精神科付属病院の東京府巣鴨病院(のちの松沢病院)の講師から副院長に就任〔宮内充『松沢病院を支えた人たち』(私家版、1985年)〕。
1926年(大正15年)、学位を授与され、医学博士となる。
1927年(昭和2年)、千葉医科大学(現在の千葉大学医学部)助教授に就任。
1931年(昭和6年)7月から1933年(昭和8年)9月まで、文部省在外研究員として留学。欧米の碩学を歴訪。
1933年(昭和8年)11月、千葉医科大学助教授から教授に就任。1935年(昭和10年)3月、付属医院長を兼任〔『千葉大学医学部八十五年史』(千葉大学医学部創立85周年記念会、1964年)
〕。
1936年(昭和11年)4月18日、肺炎をこじらせ、「ルンゲンガングレン」(肺化膿症のことと思われる)で急逝。 享年52。健行の墓は、故郷・石川県野田山山頂の「平成墓地乙」にあり、曽祖父・橋一巴、父・橋健三の墓と並んで建っている。そこには、「正五位橋健行墓 正五位醫學博士橋健行」と記されている〔松田章一精神科医 橋健行』(金沢商工会議所、かなざわ 667号 2010年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橋健行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.