翻訳と辞書
Words near each other
・ 桜町村
・ 桜町牢
・ 桜町遺跡
・ 桜町院
・ 桜町駅
・ 桜町駅 (長野県)
・ 桜町高校
・ 桜町高等学校
・ 桜画報
・ 桜皮
桜皮細工
・ 桜真澄
・ 桜真琴
・ 桜石
・ 桜神明社
・ 桜祭
・ 桜祭り
・ 桜紅丸
・ 桜紅丸・蘭丸
・ 桜紙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桜皮細工 : ウィキペディア日本語版
樺細工[かばざいく]

樺細工(かばざいく)は日本の伝統的な木工工芸品の樹皮を利用して作られるものであり、茶筒や小箱、煙草入れなどに利用される。樺細工という名前であるが、実際に類が利用されることはない。
== 由来 ==
命名の由来は諸説あり、定説があるわけではない。古代にはヤマザクラを樺や樺桜と呼ばれるようなことがあったためという説や、樺の名前は家を建てるための木材である白樺からきており、樺は実際の工芸ではなく職人の種類を示すために使われていると言う説が有る。
秋田角館佐竹北家によって秋田県北部の阿仁地方から角館に技法が伝えられたとされ、藩政時代は下級武士の副収入源となっていた。18世紀末から始まっており〔伝統は200年を超えるとされる。これが、地域の職人の工房を通じて現代まで伝わっている。武士の町であった角館工芸協同組合の美術館は樺細工の工芸品を展示しており、訪問者のために常設展示している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「樺細工」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kabazaiku 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.