|
根来 由実(ねごろ ゆみ)は、日本のヴァイオリン奏者である。 ==経歴== 湘南白百合学園小・中・高等学校出身、東京藝術大学卒業 同大学卒業年の9月に秋山和慶率いる洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団のコンサートミストレスに就任。 国民文化祭とくしま記念オーケストラのコンサートミストレスをはじめ、東京フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、横浜シンフォニエッタ、フランスで年に一度開催される最大級のクラシック音楽の祭、ラ・フォルジュルネ2014やオーヴェルニュ室内管など国内外の数々のオーケストラのゲストコンサートミストレス、首席として出演 また横浜市の鶴見区サルビアホールのレジデントアーティストとして神奈川フィルと共演、活動するなど、地域の文化復興活動にも携わっている。 室内楽活動では、2008年にチェロ奏者の島津由美とデュオ Yumi×Yumiを結成 2012年にCD Yumi×Yumi “Passacaglia” をリリース! 2015年には元東京交響楽団の西田博(コンサートマスター)、諸橋健久(首席ヴィオラ奏者)、ベアンテ・ボーマン(首席チェロ奏者) とともに弦楽四重奏、Quartet ” Vintage ”(ヴィンテージカルテット)結成 2015年05月10日に第一ホテル東京で開催された第1回のやすらぎ癒しのランチコンサートは、当初は昼の部のみだったが申込み希望者が殺到したため、急遽夜の部の追加公演を行うほど大盛況となった。 ヴァイオリンを澤和樹、前橋汀子、若林暢、故山本由香子らに師事 マスタークラスにて、レオン・シュピーラー、ステファン・ピカール、ヤン・ソンシク、ルイス・カプランらに師事 室内楽を岡山潔、北本秀樹、青柳晋、藤森亮一らに師事 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「根来由実」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|