|
株式新聞(かぶしきしんぶん、英称:The Kabushiki Shimbun)とは、モーニングスター株式会社が発行する新聞。1949年創刊の証券専門紙。証券専門紙でトップシェア〔モーニングスター - 株式新聞とは 〕である。略称は「株新」(かぶしん)。 == 概要 == * 1949年3月24日に設立された株式新聞社によって、同年8月15日に「株式新聞」創刊。近年は長年のライバル関係にある日本証券新聞を追い抜き、証券専門紙でトップシェアの地位を確立。2008年4月1日をもってモーニングスターに吸収合併され、株式新聞社は解散となった〔モーニングスター - プレスリリース - 子会社との合併に関するお知らせ 〕。株式・為替・投資情報のポータルサイト株式新聞ウェブサイト を運営していたが、2008年10月3日をもって終了。主な株式情報はモーニングスターサイト に統合された。 * 主な読者は個人投資家など一般人で、証券業界や金融商品取引業界相手の業界紙というよりも専門紙に位置付けされる。 * 日刊紙だが、発行は土日・祝日を除く平日のみである(東京株式市場が開いている日のみ発行のため)。 * 朝日新聞の販売網などを通じ、朝刊として日本全国に宅配されているが、早刷り版が株式市場終了後に夕刊としてキヨスクなどで販売されている。駅売りの認知度が一般的に高いため、夕刊紙として分類されることもある。なお、東京都内の夕刊売り上げで5位の人気〔。 * 「緑」を基調(シンボルカラー)としたデザインで知られる。2008年11月4日付紙面から、題字デザインを伝統の「緑」からモーニングスターのコーポレートカラーに合わせて「赤」に刷新する〔http://www.morningstar.co.jp/home/kaisya/pressr/prs081015.htm モーニングスター - プレスリリース - 「総合金融情報サイト」の提供開始と日刊「株式新聞」の刷新について]〕。 * かつては東京証券取引所がある兜町に本社を構えていたが、現在は編集拠点を東京都中央区築地に置いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「株式新聞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|