翻訳と辞書
Words near each other
・ 松代
・ 松代 (つくば市)
・ 松代PA
・ 松代インターチェンジ
・ 松代テレビ・FM中継局
・ 松代テレビ局
・ 松代パーキングエリア
・ 松代三山
・ 松代地区
・ 松代地震
松代地震センター
・ 松代地震観測所
・ 松代城
・ 松代城公園
・ 松代城址
・ 松代大本営
・ 松代大本営跡
・ 松代教会
・ 松代村
・ 松代洋一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松代地震センター : ウィキペディア日本語版
松代地震センター[まつしろじしん-]
松代地震センター(まつしろじしん-)は、松代群発地震を契機として、設置された地震研究施設。気象庁文部科学省防災科学技術研究所)および長野県など各関係省庁の研究機関の協議体として、1967年2月8日に設置された。
== 沿革 ==

* 1966年11月29日 - 松代地震センターの設置を閣議決定。
* 1967年2月8日 - 業務開始。
センター創設経緯は、松代群発地震に見舞われた長野県および長野市が、広く地震に関する総合的な研究を行なう機関を地元に開設することを国に要望したことに始まる。現在は気象庁松代地震観測所と共同で、松代地震をはじめとする群発地震の資料収集・整理(データベース化を含む)・公表と、長野県内の被害地震の資料収集・整理、および、地震知識の啓蒙活動を行っている。また、松代地震センター長は気象庁松代地震観測所長が兼務する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松代地震センター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.