翻訳と辞書
Words near each other
・ 東武634系電車
・ 東武70000系電車
・ 東武7300系電車
・ 東武7800系電車
・ 東武8000系
・ 東武8000系電車
・ 東武800系電車
・ 東武850系電車
・ 東武9000系
・ 東武9000系電車
東武9050系
・ 東武9050系電車
・ 東武A2形蒸気機関車
・ 東武A3形蒸気機関車
・ 東武B1形蒸気機関車
・ 東武B2形蒸気機関車
・ 東武B3形蒸気機関車
・ 東武B4形蒸気機関車
・ 東武B5形蒸気機関車
・ 東武B6形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東武9050系 : ウィキペディア日本語版
東武9000系電車[とうぶ9000けいでんしゃ]

東武9000系電車(とうぶ9000けいでんしゃ)は、東武鉄道通勤形電車帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄〈東京メトロ〉)有楽町線乗り入れ用として、1981年昭和56年)に登場した。
本項では、9000系〔のマイナーチェンジ車として1994年平成6年)に登場した9050系電車〔についても記述する。また、個々の編成を表す場合は池袋新木場元町・中華街方先頭車の車両番号の末尾に「F」(「編成」を意味する英語Formationの頭文字)を付して表記する。
== 概要 ==
東上線帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄〈東京メトロ〉)有楽町線との相互直通運転用の地下鉄対応車両として製造された車両である〔交友社「鉄道ファン」1982年2月号新車ガイド「東武東上線に9000系登場」46-47頁記事。〕 。
20 m級両開き4ドア車体、全編成が10両編成で、東上線のみの所属となっている。9000系は試作車と量産車とに大別され、量産車のうち最後に増備された1編成は外観が異なる。他にマイナーチェンジ型として9050系があり、在籍数は9000系・9050系あわせて10編成(100両)ながらバリエーションに富む。
後継車両である50070系とともに、東上線と有楽町線・副都心線の直通運転列車を主体に使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東武9000系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tobu 9000 series 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.