翻訳と辞書
Words near each other
・ 未来SF
・ 未来〜まだ見ぬ時代よ〜
・ 未来〜風の強い午後に生まれたソネット〜
・ 未来からきた少年 スーパージェッター
・ 未来からのエアメール
・ 未来からの挑戦
・ 未来からの訪問者
・ 未来から来たハンター ヨオ
・ 未来がある
・ 未来がうまれる瞬間
未来とは
・ 未来とは?
・ 未来とゆう名の答え
・ 未来になる
・ 未来にキスを
・ 未来にキスを-Kiss the Future-
・ 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選
・ 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選
・ 未来のありか
・ 未来のおもいで


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

未来とは : ウィキペディア日本語版
未来とは?[みらいとは]

未来とは?」(みらいとは)は女性アイドルグループ・SKE48の楽曲で、2014年3月19日avex traxから発売された14枚目のシングル。楽曲のセンターポジションは松井珠理奈
== 背景とリリース ==
前作「賛成カワイイ!」から約4か月ぶりで、2014年初のシングル。CDは初回盤TYPE-A、通常盤TYPE-A、初回盤TYPE-B、通常盤TYPE-B、初回盤TYPE-C、通常盤TYPE-C、初回盤TYPE-D、通常盤TYPE-D、劇場盤の9形態でのリリース。また握手会・ミュゥモ限定で、絵柄全64種のミュージック・カードが販売されている〔SKE48公式サイト「ニュース - 「未来とは?」ミュージックカード mu-moショップにて販売スタート 」〕。
2014年1月11日、名古屋市のポートメッセなごやで行われた「賛成カワイイ!」全国握手会で、シングルのリリースが発表された〔「SKE48、14thシングルリリース&「リクアワ」映像化決定 」、ナタリー、2014年1月12日付、2014年3月20日閲覧〕。その後、1月24日に行われたPRユニット「GALAXY of DREAMS」の結成記者会見ではこのユニットの楽曲がシングルのカップリングとなることが発表されている〔「スマホで指令に挑戦!SKE48「GALAXY of DREAMS」始動 」、ナタリー、2014年1月24日付、2014年3月20日閲覧〕。
2014年2月1日、ナゴヤドームで開催されたSKE48のコンサート「SKE党決起集会。『箱で推せ!』」において、タイトルの発表と初披露が行われたが、披露内容はミュージック・ビデオの撮影を兼ねたもので、"逆回転"のパフォーマンスかつ〔「結成から5年半、SKE48が地元名古屋でついに“神々の領域”に 」、ナタリー、2014年2月2日付、2014年3月20日閲覧〕〔「SKE48 14thシングル タイトル発表! 」、SKE48公式ウェブサイト、2014年2月1日付、2014年3月20日閲覧〕一部のみの披露だった。そのため、通常の(正回転での)初披露は2014年2月24日の東海ラジオSKE48♥1+1は2じゃないよ!」放送内である。また、テレビでの初披露は2014年3月1日にNHK総合(中部7県のみ)で生放送された『カンシャ カンレキ ナゴヤ☆スペシャルライブ』だった。
前作の選抜メンバーとは3人入れ替わった。東李苑梅本まどか・山田みずほが初選抜。前作の選抜メンバーのうち、中西優香向田茉夏、同年2月23日に卒業した菅なな子が選抜から外れている。なお、北川綾巴はSKE48史上初となる2作連続での研究生からの選抜となっている。
カップリングは6曲。新たなユニットとして九龍嬢(ドラゴンガールズ)が「Mayflower」を、GALAXYとのタイアップにより結成されたユニットGALAXY of DREAMSが「GALAXY of DREAMS」をそれぞれ歌っている。また、TYPE-BにはチームSの「猫の尻尾がピンと立ってるように…feat. Bose(スチャダラパー)」、TYPE-CにはチームKIIの「S子と嘘発見器」、TYPE-DにはチームEの「待ち合わせたい」、劇場盤には2期生14人による「僕らの絆」を収録している。「僕らの絆」はメンバーの佐藤実絵子が作詞・作曲を担当した楽曲で、元々は佐藤自身のGoogle+にアップされていたものを新録したものである。秋元康以外の人物が作詞を担当したのはSKE48の楽曲としては今回が初めてであり、AKB48グループのシングル(派生ユニットは除く)でメンバーが作詞・作曲した楽曲が収録されることも初めてである。
今作は北川を除く研究生〔不参加メンバー:青木詩織、井田玲音名、犬塚あさな、大脇有紗、荻野利沙、折戸愛彩、鎌田菜月、北野瑠華、熊崎晴香、後藤真由子、佐々木柚香、空美夕日、竹内彩姫、野口由芽、日高優月、松村香織、山田樹奈、山本由香。〕がどの楽曲にも参加していない。
キャッチコピーは「僕たちは、毎日、何かから卒業している」。
CDの封入特典として、初回生産分には全国握手会参加引換券および「Special Zepp Event 応募券」が各1枚と、全16種類あるオリジナルトレーディングカードのうち1枚が付いた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「未来とは?」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.