翻訳と辞書
Words near each other
・ 日立キャピタル損害保険
・ 日立グループ
・ 日立グループ館
・ 日立グローバルストレージテクノロジー
・ 日立グローバルストレージテクノロジーズ
・ 日立ケーイーシステムズ
・ 日立コンサルティング
・ 日立コンシューマエレクトロニクス
・ 日立サンロッカーズ
・ 日立サンロッカーズ東京
日立システムアンドサービス
・ 日立システムズ
・ 日立システムズエンジニアリングアンドソリューション
・ 日立システムズエンジニアリングサービス
・ 日立システムズネットワークス
・ 日立システムズパワーサービス
・ 日立システムズファシリティサービス
・ 日立システムズホール仙台
・ 日立システムズ・テクノサービス
・ 日立シビックセンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日立システムアンドサービス : ウィキペディア日本語版
日立システムアンドサービス[ひたちしすてむあんどさーびす]

株式会社日立システムアンドサービス(ひたちシステムアンドサービス)は、東京都港区に本社を置く日立グループの一社で、システムインテグレーターメーカー系)。
2010年10月1日付けで日立ソフトウェアエンジニアリングと対等合併し、日立ソリューションズに商号変更した。

== 沿革 ==

* 1978年9月 - 東京都品川区に「日立コンピュータコンサルタント株式会社」として設立。
* 1986年11月 - 東京都品川区に株式会社コンピュータテクノロジー(現:株式会社日立システムバリュー(現連結子会社))を設立。
* 1989年2月 - 商号を「日立システムエンジニアリング株式会社」(略称日立SEK)に変更。
* 2000年4月 - 日立西部ソフトウェア株式会社、日立中部ソフトウェア株式会社と合併し、商号を「株式会社日立システムアンドサービス」に変更(資本金10億円)。
* 2002年4月 - 九州支社を分社化し日立システム九州とする。
* 2004年3月9日 - 東京証券取引所市場第二部へ株式上場。
* 2005年10月 - 連結子会社の日立システムアシストと株式会社ネットサービスが合併し、商号を株式会社日立システムバリューに変更する。
* 2006年4月 - 日立システム九州の株式の一部を日立製作所し連結対象外とする。
*2009年7月 日立製作所における株式の株式公開買付け(TOB)および100%子会社化(株式交換、上場廃止)が発表される。
*2010年2月 日立製作所の完全子会社となる。
*2010年10月 日立ソフトウェアエンジニアリングと対等合併し日立ソリューションズに商号変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日立システムアンドサービス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.