翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本ファルコムのコンピュータゲーム作品一覧
・ 日本ファンタジーノベル大賞
・ 日本フィギュアスケーティングインストラクター協会
・ 日本フィットネス協会
・ 日本フィル
・ 日本フィルコン
・ 日本フィルター工業
・ 日本フィルハーモニー交響楽団
・ 日本フィルハーモニー物語
・ 日本フィルハーモニー物語 炎の第五楽章
日本フィンランド学校
・ 日本フイリン
・ 日本フイルコン
・ 日本フェビアン協会
・ 日本フェンシング協会
・ 日本フエルト
・ 日本フォスター・プラン協会
・ 日本フォノグラム
・ 日本フォークダンス連盟
・ 日本フォースクエア福音教団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本フィンランド学校 : ウィキペディア日本語版
日本フィンランド学校[にほんふぃんらんどがっこう]
日本フィンランド学校(にほんフィンランドがっこう、)は、滋賀県大津市にあるフィンランド系のインターナショナル・スクール。略称 (ヤスコ)。
== 沿革 ==
1964年秋、日本に在住するフィンランド人宣教師の子供のための学校として設立された。その後、フィンランド人の子供すべてに門戸を開いたナショナル・スクールとなった。
設立母体となったのはペンテコステ教会系宣教団体フィダ・インターナショナルで、のちにフィンランド・ルーテル海外宣教会、フィンランド・ルーテル宣教会、フィンランド・ルーテル福音協会が運営に参加した。1987年には現在の校舎や寄宿舎が完成している。学校史上生徒数が最も多かったのはこの1987年で、43人にのぼった。
しかし、1990年代、日本の不況などの状況に伴い宣教活動が規模を縮小、学校にも影響が及んだ。2003年夏には生徒がいなくなり休校となった。休校中の2004年にインターナショナル部が併設され、保育園と小中学科が開設された。
2006年にフィンランド学校は再開されたが、2年後関係者の帰国により休校となった。2011年まで保育園・小学校相当の学校として運営されていたが、現在、休校となっている。
教育は日本語英語フィンランド語で行われていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本フィンランド学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.