| 翻訳と辞書 | 引野口[ひきのぐち] 
 引野口(ひきのぐち)は、福岡県北九州市八幡西区引野の北九州高速4号線・黒崎出入口付近にある高速・路線バス停留所および交差点の名称。黒崎インターそのものを指す呼称としても用いられる。
 == 概要 ==
 交差点としては黒崎出入口のランプと国道200号・国道211号(国道200号・旧道)が交わる場所に位置する。交差点上空を黒崎出入口と国道200号直方方面を直結するランプが通過する。
 バス停としては引野口もしくは黒崎インター引野口の名称が使われる。引野口交差点北西角にあたる八幡西区引野一丁目に高速バス用の待合施設(自動券売機等を備える)が設けられており、待合施設前の国道200号沿いのバス停が福岡方面・小倉方面共通の乗り場となっている。引野口バス停に停車する高速バスは一旦黒崎出入口で北九州高速道路を降り、引野口交差点を直進してガード下でUターンして停車、停車後は再び黒崎出入口より北九州高速道路に入る。
 一般路線バスの他、昼行、夜行問わず多数の高速バスが停車しており、北九州市西部の玄関口として機能している。2005年(平成17年)に国土交通省と北九州市によりバス停周辺の整備が行われ、タクシー乗降場や駐車場が設置された。
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「引野口」の詳細全文を読む
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |