翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田村
・ 岡田村 (愛媛県)
・ 岡田村 (新潟県)
・ 岡田村 (東京都)
・ 岡田村 (茨城県稲敷郡)
・ 岡田村 (茨城県結城郡)
・ 岡田村 (長野県)
・ 岡田村 (香川県)
・ 岡田村立岡田中学校
・ 岡田村立岡田小学校
岡田東洋・小菊
・ 岡田松生
・ 岡田栄
・ 岡田栄美
・ 岡田桃子
・ 岡田桑三
・ 岡田棣
・ 岡田機外
・ 岡田次作
・ 岡田正三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田東洋・小菊 : ウィキペディア日本語版
岡田東洋・小菊[おかだとうよう こぎく]
岡田東洋・小菊(おかだとうよう・こぎく)は戦後にかけて活躍した夫婦漫才コンビ。
松葉家奴の門下、1946年秋田實の門下で後に「MZ研進会」で修行積む。
東洋は奇術出身。どさ廻りしていた時に横浜のデパートで小菊と知り合ったという。漫才の合間に時折見せる東洋の奇術、口笛の演奏、小菊は琉装を身に纏い三線を片手、口には小さな笛をくわえて沖縄民謡を唄うといった当時では珍しい異色の漫才コンビ。戎橋松竹、旧うめだ花月で活躍。生涯ほとんどトリを取ることなく、いわゆる三番叟(初めの方に出る芸人の通称)であった。1977年頃に廃業した。
「うちのばあさんが舞い舞って死んだんや!!」「どんな舞やねん」「心臓舞(舞)や!!」と言うつかみネタがあった。〔DVD「なつかしの昭和爆笑漫才~天国の笑星(スター)~」の月亭八方の楽屋ニュースでの談話〕
== メンバー ==

*岡田 東洋(おかだ とうよう、本名・岡田清一、1908年7月15日 - 1990年?)立ち位置は向かって右。
: 横浜市の生まれ。
*岡田 小菊(おかだ こぎく、本名・岡田敏子、1920年9月25日 - 2008年?)立ち位置は向かって左。
: 沖縄県の生まれ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田東洋・小菊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.