翻訳と辞書
Words near each other
・ 寶千山
・ 寶千山幸勘
・ 寶千山幸観
・ 寶國稔
・ 寶城郡
・ 寶壽院
・ 寶娘
・ 寶安国際空港
・ 寶安空港
・ 寶富士
寶山左衛門
・ 寶山左衛門 (四代目)
・ 寶山駅
・ 寶川
・ 寶川政治
・ 寶川石五郎
・ 寶幢寺
・ 寶徳寺
・ 寶慶記
・ 寶戒寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寶山左衛門 : ウィキペディア日本語版
寶山左衛門[たから さんざえもん]
寶 山左衛門(たから さんざえもん)は、歌舞伎長唄囃子方の名跡。旧字体は「寶山左衞門」、新字体「宝山左衛門」。
初代とは「ほう やまざえもん」と読み、2代目、4代目は「たから さんざえもん」、3代目は「ほう さんざえもん」。
== 初代 ==
(生年不詳 - 天保15年1月28日1844年3月13日))
江戸後期に活躍。寛政時代に初代真津田為吉の門弟となり田中源兵衛、2代目真津田為吉などを経て、1808年に福原百三郎となり立鼓、1817年11月に坂文左衛門、1822年に再び福原百三郎、1823年に福原山左衛門を名乗り、1825年に寶山左衛門を名乗った。但し「ほう やまざえもん」と読む。
4代目望月太左衛門と並び称される名人の一人。実の子が舞踊家花川蝶十郎

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寶山左衛門」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.