翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇佐和通
・ 宇佐小学校
・ 宇佐山城
・ 宇佐川
・ 宇佐川一正
・ 宇佐川晶子
・ 宇佐川秀次郎
・ 宇佐市
・ 宇佐市コミュニティバス
・ 宇佐市立天津小学校
宇佐市立安心院小学校
・ 宇佐市立柳ヶ浦小学校
・ 宇佐市立長洲中学校
・ 宇佐市長
・ 宇佐平野
・ 宇佐悠一郎
・ 宇佐晋一
・ 宇佐木玲子
・ 宇佐木里美
・ 宇佐村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇佐市立安心院小学校 : ウィキペディア日本語版
宇佐市立安心院小学校[うさしりつ あじむしょうがっこう]

宇佐市立安心院小学校(うさしりつ あじむしょうがっこう)は、大分県宇佐市安心院町木裳にある公立小学校
== 沿革 ==

* 1872年(明治5年) - 下市、飯田、荘の三校創設
* 1881年(明治14年) - 大字木裳に一大校舎建設
* 1882年(明治15年) - 一本校二分教場(南毛、飯田)設置
* 1890年(明治23年) - 安心院尋常小学校(四年制)となる
* 1902年(明治35年) - 幼稚園設置。本校6学級編制となる
* 1907年(明治40年) - 小学校6年制となる。高等科併設
* 1917年(大正6年) - 補修科併設
* 1941年(昭和16年)4月 - 安心院国民学校となる
* 1947年(昭和22年)4月 - 安心院町立安心院小学校となる
* 1951年(昭和26年)4月 - 町村合併により大字宮下、竜王、大仏を校区に編入
* 1957年(昭和32年) - 幼稚園舎竣工
* 2002年(平成14年)4月 - 市町村合併により宇佐市立安心院小学校となる

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇佐市立安心院小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.