|
宇佐市立安心院小学校(うさしりつ あじむしょうがっこう)は、大分県宇佐市安心院町木裳にある公立小学校。 == 沿革 == * 1872年(明治5年) - 下市、飯田、荘の三校創設 * 1881年(明治14年) - 大字木裳に一大校舎建設 * 1882年(明治15年) - 一本校二分教場(南毛、飯田)設置 * 1890年(明治23年) - 安心院尋常小学校(四年制)となる * 1902年(明治35年) - 幼稚園設置。本校6学級編制となる * 1907年(明治40年) - 小学校6年制となる。高等科併設 * 1917年(大正6年) - 補修科併設 * 1941年(昭和16年)4月 - 安心院国民学校となる * 1947年(昭和22年)4月 - 安心院町立安心院小学校となる * 1951年(昭和26年)4月 - 町村合併により大字宮下、竜王、大仏を校区に編入 * 1957年(昭和32年) - 幼稚園舎竣工 * 2002年(平成14年)4月 - 市町村合併により宇佐市立安心院小学校となる 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宇佐市立安心院小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|