翻訳と辞書
Words near each other
・ 失語
・ 失語(症)
・ 失語症
・ 失語症学
・ 失読
・ 失読(症)、読書不能(症)、(言)語盲
・ 失読失書
・ 失読症
・ 失調
・ 失調(性)歩行
失調型パーソナリティ障害
・ 失調性
・ 失調性眼振
・ 失調症
・ 失費
・ 失跡
・ 失跡者
・ 失踪
・ 失踪 VANISHED
・ 失踪 妄想は究極の凶器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

失調型パーソナリティ障害 : ウィキペディア日本語版
統合失調型パーソナリティ障害[とうごうしっちょうがたぱーそなりてぃしょうがい]

統合失調型パーソナリティ障害(とうごうしっちょうがたパーソナリティしょうがい、)とは、行動や話し方、感情表現に奇妙さを持ち、妄想様の知覚や、被害妄想的な疑い深さを持ち、人とかかわろうという動機がないことを特徴とするパーソナリティ障害である。失調型パーソナリティ障害スキゾタイパルパーソナリティ障害とも呼ばれる。
ICD-10ではF21統合失調型障害の中に分類されるが、「一般的使用は勧められない〔」とされている。
==特徴==
現実の事よりも非現実的な話題を好み、奇異な思考や行動が生活を支配している。周囲の眼には風変わりに映る事もある。親密な関係のなかでは気楽になれず、対人関係を苦手とする。
他のパーソナリティ障害よりも遺伝的要素が強く、統合失調症に近い遺伝子要因を持ちながら何らかの素因によってそれが発症していない状態であると一般に考えられている〔『パーソナリティ障害』 岡田尊司〕。全人口あたりの割合は約3%である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「統合失調型パーソナリティ障害」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Schizotypal personality disorder 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.