翻訳と辞書
Words near each other
・ 大学ブランド
・ 大学ブランド・イメージ調査
・ 大学ラグビー選手権
・ 大学一覧
・ 大学予備門
・ 大学予科
・ 大学令
・ 大学体育協会 (NCAAディビジョンIII)
・ 大学修学能力試験
・ 大学倒産時代
大学入学指定科目考試
・ 大学入学者選抜大学入試センター試験
・ 大学入学試験
・ 大学入学資格検定
・ 大学入試
・ 大学入試センター
・ 大学入試センター試験
・ 大学入試共通第1次学力試験
・ 大学入試問題ネット投稿事件
・ 大学入試資格検定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大学入学指定科目考試 : ウィキペディア日本語版
大学入学指定科目考試[だいがくにゅうがくしていかもくこうし]

大学入学指定科目考試(だいがくにゅうがくしていかもくこうし、略称指考)は、台湾で実施されている試験制度のひとつであり、台湾の大学の共通入学試験である。財団法人 大学入学考試中心(大考中心)が試験を実施し、受験資格は台湾の高中3年生、卒業生或いは同等の学力を有す者となっている。
台湾では、高校生向けの大学入試システムは二種類がある。一つ目は大学学科能力測験(センター試験に相当)を参加し、その試験の結果を利用して各大学に出願し、各大学の二次試験を参加する。二つ目は大学入学指定科目考試を参加し、その結果を利用して各大学に出願する。大学側はこの試験の結果のみで合否を判定する。
最初の指考は2002年民国91年)に実施した。
==試験目標==
指考の試験目標は下記の4点とされる。
#重要な知識についての理解を見る
#資料を解析し、判断する能力の有無を見る。
#自分の考え方を他人に伝える能力の有無を見る。
#知識を応用する能力の有無を見る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大学入学指定科目考試」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.