翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際協力事業団
・ 国際協力局
・ 国際協力機構
・ 国際協力研究科
・ 国際協力銀行
・ 国際協同組合同盟
・ 国際協同組合年
・ 国際協定
・ 国際協定時
・ 国際協調主義
国際単位
・ 国際単位系
・ 国際単位:免疫単位
・ 国際博
・ 国際博物館の日
・ 国際博物館会議
・ 国際博覧会
・ 国際博覧会一覧
・ 国際博覧会事務局
・ 国際博覧会条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際単位 : ウィキペディア日本語版
国際単位[こくさいたんい]

国際単位(こくさいたんい、IU)は、薬理学で用いられる、生体に対する効力でその量を表す単位
ビタミンAなどの脂溶性ビタミンに対して用いられる。
1IUは、
*ビタミンA: 0.300μg
*ビタミンC: 50μg
*ビタミンD: 0.025μg
*ビタミンE(dl-α-トコフェロール): 1mg
と定められている。
==ビタミンEの形態と国際単位==
なお、市販のビタミンE製剤やサプリメントにおける、d-α-トコフェロールの含有量の目安になる国際単位との換算に関しては次の通り。
*合成であるラセミ体のdl-α-トコフェロールには、食品分野で防腐剤=酸化防止剤として用いられるように、抗酸化活性はあっても、dl体はバイオアベイラビリティが低い上に、妊孕能に関するようなビタミンとしての活性はないので、1mg=1IUである。
*酢酸dl-α-トコフェロールは、酢酸d-α-トコフェロールよりもバイオアベイラビリティが低く、酢酸d-α-トコフェロールはd-α-トコフェロールよりもバイオアベイラビリティが低い。従って、アセチル基で酸化防止されていない天然サプリメントなどに含まれるd-α-トコフェロールが1mg=1.5 IUとなる。
*抗癌効果があるとされ、海外でサプリメントとして市販されているコハク酸d-α-トコフェロール(水溶性)は、1mg=1.2 IUである。
以下、IUとαトコフェロール当量(α-TE)と形態との関係を表にして示す。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際単位」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.