翻訳と辞書
Words near each other
・ 国民配当
・ 国民野球連盟
・ 国民金融公庫
・ 国民銀行
・ 国民銀行 (韓国)
・ 国民防衛軍
・ 国民防衛軍事件
・ 国民集合クワ・ナ・クワ
・ 国民革命
・ 国民革命忠烈祠
国民革命軍
・ 国民革命軍ドイツ訓練師団
・ 国民革命軍戦闘序列
・ 国民革命軍戦闘序列 (1937年)
・ 国民革命軍戦闘序列 (1938年)
・ 国民革命軍戦闘序列 (1939年)
・ 国民革命軍戦闘序列 (1944年)
・ 国民革新党
・ 国民革新党 (チリ)
・ 国民音楽協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国民革命軍 : ウィキペディア日本語版
国民革命軍[こくみんかくめいぐん]

国民革命軍(こくみんかくめいぐん、)は1925年から1947年までにわたる中国国民党の軍であり、1928年からの中国国民党による一党制の期間には中華民国国軍でもあった。元々は軍閥割拠の状態であった中国を国民党が統一する目的を持ってソビエト連邦の援助で組織され、北伐では北洋軍閥と、日中戦争では日本軍と、さらに国共内戦では中国人民解放軍との主な会戦を戦った。日中戦争期には指揮は別ながら中国共産党の軍隊は名目上は国民革命軍に編入されていたが、その戦争直後に中国人民解放軍を組織するため分離された。1947年中華民国憲法の発布と大陸本土の中国国民党支配域がほぼ消滅した事により、国民革命軍は中華民国国軍と名称を変え、1949年に台湾へ逃れた。
== 歴史 ==
国民革命軍は、北伐により中国を統一することを使命とする軍隊として1925年に中国国民党によって建軍された。コミンテルンの支援を得て組織され、三民主義の教義に基づき指導が行われ、党、政府、軍の区別がはっきりしないことが度々あった。軍の将校の多くは黄埔軍官学校を卒業し、この学校の最初の校長は蒋介石であった彼は1925年、成功する北伐が開始される前に国民革命軍の最高司令官に就任した。国民革命軍の有名な司令官には蒋介石以外にも杜聿明陳誠がいた。
日中戦争の時期には中国共産党の軍隊は名目上は国民革命軍の一部として八路軍新四軍を組織して戦ったが、この協力体制は後に崩壊した。中国の国共内戦において国民革命軍には脱走や、多くの部隊が中国共産党のために戦う側に寝返るという問題を持っていた。1949年に人民解放軍に敗北した後は台湾に逃れ、後に中華民国陸軍と名称を変え、今日に至っている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国民革命軍」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.