翻訳と辞書
Words near each other
・ 向柱
・ 向栄
・ 向正人
・ 向正義
・ 向正面
・ 向殿あさみ
・ 向殿政男
・ 向氏
・ 向氏伊是名殿内
・ 向氏具志頭御殿
向氏名護御殿
・ 向氏嘉味田殿内
・ 向氏奥武殿内
・ 向氏宜湾殿内
・ 向氏宜野湾殿内
・ 向氏浦添殿内
・ 向氏湧川殿内
・ 向氏豊見城御殿
・ 向氏辺土名殿内
・ 向水性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

向氏名護御殿 : ウィキペディア日本語版
名護御殿[なごうどぅん]

名護御殿(なごうどぅん)は、尚質王の三男・尚弘仁、名護王子朝元(1650年6月9日(順治7年5月11日) - 1682年9月23日(康煕21年8月22日))を元祖とする琉球王族第二尚氏の分家で、代々名護間切(現・名護市(羽地・屋我地の両地区除く))の按司地頭を務めた琉球王国大名
一世・朝元は、1682年、慶賀使として江戸上りを行っている。三世・朝栄、四世・朝宜、五世・朝長は、慶賀使としてそれぞれ薩摩へ派遣されている。九世・朝忠の時、廃藩置県を迎えた。
== 系譜 ==

* 一世・尚弘仁、名護王子朝元
* 二世・向承勲、名護按司朝有
* 三世・向世恩、名護按司朝栄
* 四世・向伯忠、名護按司朝宜
* 五世・向允猷、名護按司朝長(朝宜次男。兄・朝永が大村御殿へ養子入りしたため、家統を継ぐ)
* 六世・向克明、名護按司朝寛
* 七世・向良弼、名護按司朝紀(朝寛次男。長兄・朝郁早世のため、家統を継ぐ)
* 八世・向國棟、名護按司朝英
* 九世・尚脩、名護王子朝睦(尚灝王九男。朝英の養子となるも早世。)
* 八世・向國柱、名護按司朝挙(朝紀次男)
* 九世・向文治、名護按司朝忠(分家八世の名護里之子親雲上朝功の長男。朝挙の養子となる)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名護御殿」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.