翻訳と辞書
Words near each other
・ 同時授乳
・ 同時放送
・ 同時条件反射
・ 同時枝
・ 同時死亡の推定
・ 同時法
・ 同時測定
・ 同時点火
・ 同時点火方式
・ 同時爆破予告事件
同時発売ソフト
・ 同時発生
・ 同時発音数
・ 同時的小胞子形成
・ 同時計数スキャン(ニング)
・ 同時計数回路
・ 同時計数法
・ 同時通訳
・ 同時進化
・ 同時録画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

同時発売ソフト : ウィキペディア日本語版
ローンチタイトル

ローンチタイトル(''Launch Title'')とは、新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフトのこと。ローンチソフト(''Launch Soft'')、同発タイトル・ソフトともいう。発音からローンチという表記が一般的だが、ロンチ、ラウンチとも表記される。
== 概要 ==
ゲーム機はゲームソフトなしでは成り立たないため、新型ゲーム機の発売時は良質なゲームソフトの多寡がゲーム機の売り上げを大きく左右する。また発売当初の勢いは非常に重要で、マスコミなど社会的にも注目される。新型ゲーム機の発売初期で売り上げにつまづくと、「ゲーム機の出荷台数が少ない→ゲームパブリッシャーが消極的になる→タイトルが揃わず、ゲーム機の出荷が伸びない」という売り上げ悪化の悪循環となりやすい〔後藤弘茂のWeekly海外ニュース 2006年5月18日 〕。そのためゲーム機メーカーは人気シリーズの続編などをローンチタイトルのラインナップとして注力し、場合によってはゲーム機の発売を前後させる時もある(『スーパーマリオワールド』や『スーパーマリオ64』などの事例が有名)。また顧客も、ローンチタイトルのラインナップと内容に大きく注目し、早期のゲーム機購入の判断材料とする。
もっとも、ゲームソフトの販売面で見た場合、土台となるゲーム機の普及と同時進行であり、ゲーム機が普及するか否かという点において不確定性が高いため、販売数は伸び難く且つ読み辛い。そして、技術的にもゲーム機に関する知識の蓄積度や習熟度が低く、長い開発期間を必要としたり、ゲーム機の性能を生かしきることが難しかったりして、環境として良い状態とは言い難い。
また、新たなブランド構築としての意義がある。つまり、新型ゲーム機の登場による関心度の高さと、同時発売される他ゲームソフトが少ないなどで注目度は高いため、良いゲームソフトであればユーザーの心証に深く根付く。その結果シリーズ化されることがあるため、戦略的な投資としてゲームソフトが出される面もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ローンチタイトル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Launch game 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.