翻訳と辞書
Words near each other
・ 八ヶ岳パーキングエリア
・ 八ヶ岳ポニーユースホステル
・ 八ヶ岳ライブチャンネル
・ 八ヶ岳リゾートアウトレット
・ 八ヶ岳中信高原国定公園
・ 八ヶ岳中央農業実践大学校
・ 八ヶ岳倶楽部
・ 八ヶ岳北杜国際音楽祭
・ 八ヶ岳南麓天文台
・ 八ヶ岳南麓高原湧水群
八ヶ岳広域農道
・ 八ヶ岳検定
・ 八ヶ岳横断有料道路
・ 八ヶ岳横断道
・ 八ヶ岳美術館
・ 八ヶ岳自然文化園
・ 八ヶ岳西麓広域農道
・ 八ヶ岳連峰
・ 八ヶ岳颪
・ 八ヶ岳高原ライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八ヶ岳広域農道 : ウィキペディア日本語版
八ヶ岳広域農道[やつがたけこういきのうどう]

八ヶ岳広域農道(やつがたけこういきのうどう)は、山梨県北杜市のうち八ヶ岳南麓を走る道路。同市内小淵沢町から長坂町大泉町高根町を経て須玉町まで至る広域農道である。この道路には、レインボーラインの愛称がある。
== 概要 ==

*起点:山梨県北杜市小淵沢町(小海線踏切南)
*終点:山梨県北杜市須玉町東向(山梨県道601号増富若神子線交点)
*延長:約19km
*主要構造物
 *須玉大橋
 *多麻トンネル(全長499m・幅員8m)
起点から高根町長澤付近までは八ヶ岳南麓の等高線に沿ってなだらかに走り、そこから国道141号と並行して山を下っていく農道である。小淵沢や甲斐小泉、甲斐大泉や清里などの観光地の中を通っているので、田畑のみならず観光地や別荘地、ペンションなどが沿線に立ち並ぶ。開通しているほぼ全区間に亘って2車線が確保されている。
たかねの湯交差点付近に未拡幅箇所がある。
須玉大橋終点側から終点の山梨県道601号増富若神子線交差点までは未開通であったが、多麻トンネルが完成し2008年10月供用が開始された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八ヶ岳広域農道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.