翻訳と辞書
Words near each other
・ 今野宏
・ 今野宏美
・ 今野家なにもかにも
・ 今野家東
・ 今野寿美
・ 今野康晴
・ 今野忠一
・ 今野忠成
・ 今野政代
・ 今野敏
今野敏彦
・ 今野晴貴
・ 今野智博
・ 今野杏南
・ 今野東
・ 今野東吾
・ 今野栄
・ 今野梨乃
・ 今野武雄
・ 今野泰幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今野敏彦 : ウィキペディア日本語版
今野敏彦[こんの としひこ]
今野敏彦(こんの としひこ、1935年 - )は、日本の社会学者。専攻は社会学・教育社会学(人権・差別問題)。
東京生まれ。東京学芸大学卒業、東洋大学大学院社会学研究科博士課程中退。東海大学文学部助教授、教授、三重大学人文学部教授、四国学院大学社会学部教授、東海大学教育研究所教授。1977-78年に米ニュージャージー州立ラトガース大学客員教授。〔『世界の民族・人種関係事典』訳者紹介〕
==著書==

*『難民の社会学的研究 マイノリティとしての難民の考察』芸象出版部 1966
*『社会学講義』評論社 1967
*『世界のマイノリティ 虐げられた人々の群れ』評論社 1968
*『社会学の構成』東海大学出版会 1969
*『偏見の文化 その虚像と実像』新泉社 1972
*『見えざるこころ 脱差別論への試み』マルジュ社 1981
*『差別への視座』未来社 1984
*『差別を見抜く眼』明石書店 1985
*『人権をくらしのなかに』開窓社 1988
*『蔑視語 ことばと差別』明石書店 1988
*『差別を見る』明石書店 1989
*『「昭和」の学校行事』日本図書センター 1989
*『人権感覚をはぐくむ』明石書店 1995
*『人権・人間らしさを求めて』明石書店 1995

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今野敏彦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.