| 翻訳と辞書 |
今石元久[いまいし もとひさ]
今石 元久(いまいし もとひさ、1940年9月10日〔『現代日本人名録』2002年〕- )は、日本の言語学者。広島女子大学名誉教授。 == 略歴 == 岡山県の中国山地内の山村(現・真庭市)に生まれる。広島大学教育学部卒、同大学院博士課程満期退学。藤原与一に師事。広島女学院大学講師、鳥取大学教育学部講師、助教授、鳴門教育大学教授、広島女子大学教授、県立広島大学教授、2006年定年退官、名誉教授〔『原爆の少女たち』著者紹介〕。1998年 広島大学文学博士。論文の題は「日本語音声の実験的研究 」〔学位論文書誌データベース〕。音響分析を行い日本方言における「言語素地」を探る。音響分析ソフト「音声録聞見」についてパソコンで使えるようフリー化している。 他方、本人の係累の犠牲、森滝市郎の影響、津々浦々でたくさんの「非核宣言の塔」を見ていることなどにより、広島や長崎の被爆者の肉声をデジタル化(CD化)するとともに文字化を行っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「今石元久」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
| 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|