翻訳と辞書
Words near each other
・ 乳歯列期
・ 乳歯咬合
・ 乳歯晩期残存
・ 乳歯用既製冠
・ 乳歯胚
・ 乳歯萌出期
・ 乳母
・ 乳母ほ乳
・ 乳母子
・ 乳母日傘
乳母車
・ 乳母車 (映画)
・ 乳汁
・ 乳汁(分泌)過多、過乳(症)
・ 乳汁うっ滞
・ 乳汁分泌
・ 乳汁分泌、授乳、哺乳
・ 乳汁分泌促進物質
・ 乳汁分泌期、授乳期
・ 乳汁分泌異常


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乳母車 : ウィキペディア日本語版
乳母車[うばぐるま]

乳母車(うばぐるま)は乳幼児を乗せて運ぶ手押し車である。ベビーカーバギーともいう。
== 歴史 ==


ヨーロッパでは中世13世紀ごろから子供を手押し車に載せて運ぶことが行われていた。
専用のものとしては、古くはイギリスの著名な造園家ウィリアム・ケント1733年、第3代デヴォンシャー公の求めに応じ製作したものが知られているが、これは犬や子馬に牽かせる荷車のようなもので豪華な装飾が施されていた。1830年代にはアメリカの玩具製作者Benjamin Potter Crandallが販売していたことが知られており、その息子Jesse Armour Crandallは様々な改良を加えて数多くの特許を取得している。日本最初の乳母車は、1867年福沢諭吉アメリカから持ち帰った乳母車とされている。
初期の乳母車は木製ないし枝編みで、時として芸術的なまでの装飾が施されており、王侯に因んだ名を付けられるような重量感ある高価なものだった。しかし1920年代になると一般家庭でも使われるようになり、軽量化も図られるようになった。
1965年、航空技師オーウェン・マクラーレンが、娘がイギリスからアメリカへ旅行した際に乳母車が重いことに不満を言ったため、アルミ製の折りたたみ式乳母車を開発した。これを製品化したマクラーレンは、現在世界的な人気ブランドとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乳母車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.