翻訳と辞書
Words near each other
・ 九州歯科学会
・ 九州歴史資料館
・ 九州沖縄 金曜リポート
・ 九州沖縄アンコールアワー
・ 九州沖縄インサイド
・ 九州沖縄サミット
・ 九州沖縄スペシャル
・ 九州沖縄農業研究センター
・ 九州沖航空戦
・ 九州法科短期大学
九州派
・ 九州海清
・ 九州海清志
・ 九州満喫きっぷ
・ 九州牛乳輸送
・ 九州特急
・ 九州特急フリーきっぷ
・ 九州王冠
・ 九州王朝
・ 九州王朝説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九州派 : ウィキペディア日本語版
九州派[きゅうしゅうは]
九州派(きゅうしゅうは)は、1950年代1960年代に活動した日本前衛芸術グループ
== 概要 ==
1956年11月に福岡県庁西側大通りの壁面(約300メートル)を使った「ペルソナ展」を行ったメンバーにより、桜井孝身オチオサム働正菊畑茂久馬の4人を中心に据えて、翌1957年福岡市で結成された。
1957年読売アンデパンダン展に参加し、その理念を九州に持ち帰った。同年7月に「西日本美術展出品者大会」、8月に「グループQ十八人展」、11月に「第二回九州派街頭展」など、主に地元の福岡市を中心に活動した。
1958年読売アンデパンダン展では出品を拒否され、同年8月に自ら八幡美術工芸館(現・北九州市立八幡市民会館 美術展示室)で「第一回全九州アンデパンダン展」を主催。針生一郎らを招き「出品者懇談会」を行った。
1959年5月、西日本新聞社講堂で「第二回全九州アンデパンダン展」を主催。公募団体から200人弱の芸術家が九州派になだれこみ、翌1960年まで、グループ展や個展が活発に続き、「北九州アンデパンダン展」、「久留米アンデパンダン展」なども行われた。
1960年にはオチオサム菊畑茂久馬山内重太郎が脱退し、洞窟派を立ち上げたが、翌1961年に九州派に復帰。
1961年4月に東京国立近代美術館での「現代美術の実験展」にオチオサム菊畑茂久馬の作品が選ばれたことで、九州派は自らの解散決議を行い、その可決によって解散したはずだったが、1ヵ月後に復活。翌1962年9月に美目画廊で九州派展を主催、同年11月に「英雄たちの大集会」を行い、その活動を終えた。
三池闘争朝鮮戦争に刺激を受けて、ある種の熱気を持った九州に生まれたこのグループは、労働戦線の人間と彼らをとりまく文学者と多く交流を持ち、その枠組みの中で「反東京」「反芸術」を含む組織論や表現論を生活原理の上で査証しようと試みたグループだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九州派」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.