翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴィクトル・ピサレンコ
・ ヴィクトル・ピツルカ
・ ヴィクトル・ピトゥルカ
・ ヴィクトル・ファイズリン
・ ヴィクトル・ファイファー
・ ヴィクトル・フィッシャー
・ ヴィクトル・フェイファー
・ ヴィクトル・フェドートフ
・ ヴィクトル・フェラズ・マセド
・ ヴィクトル・フォン・モチュルスキー
ヴィクトル・フォン・ラング
・ ヴィクトル・フランクル
・ ヴィクトル・フランツ・ヘス
・ ヴィクトル・フリステンコ
・ ヴィクトル・ブラトフ
・ ヴィクトル・プフェイファー
・ ヴィクトル・ベレンコ
・ ヴィクトル・ペレーヴィン
・ ヴィクトル・ホルツ
・ ヴィクトル・ボルゲ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴィクトル・フォン・ラング : ウィキペディア日本語版
ヴィクトル・フォン・ラング

ヴィクトル・フォン・ラング(Viktor von Lang, 1838年3月2日 - 1921年7月3日)はオーストリア物理学者で、結晶学の創始者のひとりである。結晶の面間の角度を測定するゴニオメーターや反射式のガルバノメーターを製作した。
ウィーナー・ノイシュタットに生まれた。ウィーン大学で学んだ後、1859年にギーセン大学で結晶の研究で博士号を得るとともに、パリロンドンの科学者の知己を得た。その後、ハイデルベルクグスタフ・キルヒホフおよびロベルト・ブンゼンのもとで研究し、パリでアンリ・ヴィクトル・ルニョーのもとで実験物理学を学んだ。
1861年にウィーンに戻り、ウィーン大学物理学研究所に入所し、ロンドンのケンジントン博物館グラーツ大学で働いた後、1866年にウィーン大学物理学研究所の教授となった。1904年にオーストリア度量衡局の所長となり、1915年から1919年の間、オーストリア科学アカデミーの会長を務めた。オックスフォード大学名誉博士号の栄誉を得た。
科学の広い分野を研究したが、生涯を通じて結晶の物理的性質を研究した。ラングの教えた学生には、フランツ・ゼラフィン・エクスナー (Franz Serafin Exner)、ヨハン・プルイ (Johann Puluj)、エルンスト・レヒャー、アントン・ランパ (Anton Lampa)、フェリックス・エーレンハフト などがいる。
鉱物ラング石 (langite) に命名された。
== 関連項目 ==

* 物理学者の一覧
* 人名に由来する名前の鉱物の一覧

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴィクトル・フォン・ラング」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.