翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴァラ・フロサドッティル
・ ヴァラーシュタイン
・ ヴァラーノ・デ・メレガーリ
・ ヴァラーノ・ボルギ
・ ヴァラーハ
・ ヴァラーハミヒラ
・ ヴァラーム
・ ヴァラーム修道院
・ ヴァラーム島
・ ヴァラール
ヴァラー級フリゲート
・ ヴァリ
・ ヴァリ (歌手)
・ ヴァリアシオン
・ ヴァリアシオン (バレエ)
・ ヴァリアタス
・ ヴァリアブルジオ
・ ヴァリアブルファイター・マスターファイル
・ ヴァリアブルフェイズシフト装甲
・ ヴァリアブル・ジオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴァラー級フリゲート : ウィキペディア日本語版
ヴァラー級フリゲート[う゛ぁらーきゅうふりげーと]


ヴァラー級フリゲート (Valour class frigate) は、南アフリカ共和国海軍のフリゲート
== 概要 ==
本級は、ドイツブローム・ウント・フォス社のブランドであるMEKO型フリゲート・シリーズに属している。1990年代後半に開発された新しいシリーズであるMEKO A型の設計に基づいており、MEKO A-200 SAN型と呼ばれる設計を採用している。また、ネームシップの艦名から「アマトラ級」とも呼ばれている。ブローム・ウント・フォス社ハンブルク造船所でF145とF147、ホヴァルツヴェルケ=ドイツ造船社キール造船所でF146とF148の計4隻が建造され、2006年から2007年にかけて就役した。
船体はステルス性を考慮した長船首楼型で、煙突を設けず排気は海水で冷却された上で艦尾より行なわれる。それらにより、レーダー反射と赤外線の放射を減少させている。
機関はCODAG方式で、左右の推進軸はディーゼルエンジンによるスクリュープロペラ、中央の推進軸はガスタービンエンジンによるウォータージェット推進になっている。速力は、ディーゼルエンジン1基で18kt、2基なら23kt、ガスタービンエンジン1基で25kt、全エンジン併用で30kt。
本級の武器システムは、
* 戦術情報処理装置を中核としたシステム艦としてのシステム統合
* 中口径砲、個艦防空ミサイル艦対艦ミサイル、短魚雷発射管と、対空・対潜・対水上にバランスの取れた兵装の搭載
* 哨戒ヘリコプターの艦載化
といった要素を具備している。
兵装は、基本的には西欧製のものを搭載しているが、一部に南アフリカ国産のものが搭載されている。このうち、もっとも大きなものが、ウムコント個艦防空ミサイルである。ウムコントの発射機としては、76mm単装砲と艦橋との間の甲板に8セルVLSが2基配置されているが、8セルVLS2基分の増設が可能になっている。また、近接防御火器(CIWS)としては、デネル・エアロスペース・システムズ社製の35mm連装機関砲が搭載されている。
ヘリコプター格納庫は、アグスタウェストランド リンクス型なら2機格納できる大きさがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴァラー級フリゲート」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.