翻訳と辞書
Words near each other
・ ロバータ・ピータース
・ ロバータ・フラック
・ ロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ
・ ロバータ・マカヴォイ
・ ロバーツ
・ ロバーツ (モニター)
・ ロバーツ (モニター・2代)
・ ロバーツ (モニター・初代)
・ ロバーツコーヒー
・ ロバーツポート
ロバーツ・ブロッサム
・ ロバーツ級
・ ロバーツ級モニター
・ ロバーツ級モニター艦
・ ロバーツ郡
・ ロバーツ郡 (サウスダコタ州)
・ ロバーツ郡 (テキサス州)
・ ロバート
・ ロバート (お笑い)
・ ロバート (お笑いトリオ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロバーツ・ブロッサム : ウィキペディア日本語版
ロバーツ・ブロッサム

ロバーツ・ブロッサムRoberts Blossom, 1924年3月25日 - 2011年7月8日)は、アメリカ合衆国俳優詩人である。
== 来歴 ==
1924年コネチカット州ニューヘイブンに生まれる。父親はイェール大学で体育監督を務めていた。その後、一家でオハイオ州へ移り、地元の高校を卒業した後、1941年ハーバード大学へ進学するが、間もなく始まった第二次世界大戦の為にヨーロッパへ出兵している〔。もともとはセラピスト志望でいたが、役者になる選択を決意し、クリーブランドの劇場で修業を積み、ニューヨークへ渡っている〔。1950年代には舞台での活動を本格化させ、オフ・ブロードウェイデビューも飾り、着実にキャリアを構築。後にブロードウェイデビューも果たしており、1955年のオフ・ブロードウェイデビュー作『Village Wooing』と、1965年に出演した『Do Not Pass Go』、1976年の『The Ice Age』で三度のオビー賞にも輝いた。
1958年にドラマシリーズ『裸の町』でテレビデビューを果たして以来、1960年代には映画界へも進出し、数々の作品へ出演。70年代には若き日のスティーヴン・スピルバーグが監督した『未知との遭遇』をはじめ、クリント・イーストウッドロバート・レッドフォードなど名だたる俳優や監督らと共に仕事を重ね、着実に役者としての地位を築き上げた。80年代から90年代にかけても精力的に活動を続け、特に1990年に公開され日本でもヒットを記録したマコーレー・カルキン主演のコメディ『ホーム・アローン』で重要な役どころを演じて印象を残している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロバーツ・ブロッサム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.