翻訳と辞書
Words near each other
・ ルッカ・アシュティア
・ ルッカ・エ・ピオンビーノ公国
・ ルッカ・シークラ
・ ルッカ公国
・ ルッカ大聖堂
・ ルッカ県
・ ルッカ=アシュティア
・ ルッキンアットラッキー
・ ルッキング
・ ルッキング採集
ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア
・ ルック
・ ルック (洗剤)
・ ルック (音楽グループ)
・ ルックLOOKこんにちは
・ ルックアウト
・ ルックアウトバレー
・ ルックアウト・トレーダー
・ ルックアウト・マウンテン・インクライン鉄道
・ ルックアップふくおか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア : ウィキペディア日本語版
ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア

ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア」(原題: ''Lookin' Out My Back Door'')は、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル1970年に発表した楽曲。
== 概要 ==
1970年7月16日発売のアルバム『Cosmo's Factory』に収録され、その直後の7月25日にシングルカットされた。B面は「光りある限り(Long As I Can See the Light)」。なお当時のCCRのシングルはビルボードの統計上は両A面扱いになっているものが多く、本作品と「光りある限り」もその例にもれない〔Creedence Clearwater Revival - Chart history | Billboard 〕。
同年10月3日付のビルボード・Hot 100で2位を記録した〔Music: Top 100 Songs | Billboard Hot 100 Chart | THE WEEK OF OCTOBER 3, 1970 〕。カナダ、オーストラリア、オーストリア、ノルウェーなどではいずれも1位を記録した。なお「光りある限り」は単独で英国のチャートで20位を記録している。
「巨人がとんぼがえりを打ち、彫像がハイヒールを履く」「タンバリンと象がバンドで演奏」「空飛ぶスプーン」などの歌詞から、ドラッグの使用による幻覚を想起させる内容の曲となっているが、ジョン・フォガティはそれを否定している。本作品は当時3歳の息子のために書いたのだと言い、ドクター・スースの絵本『And to Think That I Saw It on Mulberry Street』からインスピレーションを得たと答えている。
そのほかに「遺跡のようなヴィクトローラでバック・オーウェンズのレコードを聴く」という歌詞がある。ヴィクトローラとはビクタートーキングマシン社が1906年に開発した、ターンテーブルとホーンを収めた蓄音機のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.