翻訳と辞書
Words near each other
・ ラ・ムー
・ ラ・ムー (バンド)
・ ラ・メトリ
・ ラ・メトリー
・ ラ・メトリー (小惑星)
・ ラ・メルセ
・ ラ・メルポメーヌ級水雷艇
・ ラ・メール
・ ラ・メール号
・ ラ・メール号 (列車)
ラ・メール新人賞
・ ラ・モット夫人
・ ラ・モット=ピケ
・ ラ・モット=ピケ (駆逐艦)
・ ラ・モット=ピケ=グルネル駅
・ ラ・モッラ
・ ラ・モネダ宮殿
・ ラ・モハーラ
・ ラ・モローチャ
・ ラ・モンテ・ヤング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラ・メール新人賞 : ウィキペディア日本語版
ラ・メール新人賞[らめーるしんじんしょう]

ラ・メール新人賞(ラメールしんじんしょう)は、季刊詩誌『現代詩ラ・メール』(思潮社、書肆水族館)が設けた賞。年間を通して投稿欄に送られた女性の詩作品の中から年に1度、春に選ばれた。選者は同誌を主催する詩人の新川和江吉原幸子1984年から雑誌が終刊した1993年まで、全10回を数えて終了した。
== 受賞者と代表作品 ==

* 第1回(1984年)鈴木ユリイカ - 「生きている貝」
* 第2回(1985年)中本道代 - 「悪い時刻」「卵割り」
* 第3回(1986年)笠間由紀子 - 「二月」「海」「時」
* 第4回(1987年)國峰照子 - 「浮遊家族」「せっかちな星からの報告」
* 第5回(1988年)柴田千晶(柴田千秋) - 「博物館」「水族館」
* 第6回(1989年)小池昌代 - 「浮力」「その場所まで」
* 第7回(1990年)岬多可子 - 「ここから」「風に耳を」「春の祭り」「ゆらぐとき」
* 第8回(1991年)千葉香織 - 「鳥i」「鳥ii」「希い」
* 第9回(1992年)高塚かず子 - 「水」「せっけん箱」「岬」「炎」
* 第10回(1993年)宮尾節子 - 「私を渡る」「美しい鍵」「冬の火」



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラ・メール新人賞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.