翻訳と辞書
Words near each other
・ ラ・プティット・ファデット
・ ラ・プニャラーダ
・ ラ・プラタ
・ ラ・プラタ川
・ ラ・プラタ市
・ ラ・プラタ沖海戦
・ ラ・プラタ級モニター
・ ラ・プンタ (曖昧さ回避)
・ ラ・ベシージャ
・ ラ・ベファナ
ラ・ベファーナ
・ ラ・ベルとラ・ベート
・ ラ・ベルメール
・ ラ・ベル・アリアンスの戦い
・ ラ・ベル・エポック
・ ラ・ベル・オテロ
・ ラ・ベル・フェロニエーレ
・ ラ・ペイネタ
・ ラ・ペケーニャ・コパ・デル・ムンド
・ ラ・ペリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラ・ベファーナ : ウィキペディア日本語版
ベファーナ

ベファーナは、イタリアに伝わる魔女の一種。エピファニアの日に、その年に良い子だった子供には素敵なプレゼント、悪い子だった子供には靴下を入れていくと言われる。
== 伝承 ==
東方の三博士神の子イエス・キリスト)の生誕をベツレヘムの星で知りベツレヘムへ向かう途中、立ち寄った村で老婆に一夜の宿を求めた。彼女は村で一番の家政婦だと聞いた三博士は彼女に神の子の誕生を一緒に祝おうと旅に誘うも、彼女は多忙を理由に断った。彼女は三博士が旅立った後にそれを後悔しその後を追ったが神の子の元にはたどり着けなかったと言う。それ以来、彼女は神の子を探してさすらっている、というのがベファーナの謂われである。伝承によっては、明るい光(ベツレヘムの星)を道標と考えた彼女はイエスのための焼き菓子をバッグに詰め込み、イエスの母へ贈る箒と共に持って旅に出るもイエスの元にたどり着けず、未だに贈り物を持ったまま彷徨っているという。
別の伝承では子供を失って気が狂った女性がイエスの誕生を聞き、彼を自分の子供と思い込んで彼の下に向かい贈り物をした、とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベファーナ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Befana 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.