翻訳と辞書
Words near each other
・ モフアムシクイ
・ モフアムシクイ属
・ モフア属
・ モフェット
・ モフェット山
・ モフォンゴ
・ モフセン・トルキ
・ モフセン・トルキー
・ モフセン・トーキー
・ モフセン・ベンガル
モフセン・マフマルバフ
・ モフセン・レザーイー
・ モフタル・ベルモフタル
・ モフタール・ベルモフタール
・ モフド・ファンディ・オスマン
・ モフド・ブンヤミン・ウマル
・ モフン・バガン
・ モフン・バガンAC
・ モフ・ジャジャーロッド
・ モフ担


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モフセン・マフマルバフ : ウィキペディア日本語版
モフセン・マフマルバフ

モフセン・マフマルバフ(, ラテン文字転写:Mohsen Makhmalbaf, 1957年5月29日 - )はイランテヘラン出身の映画監督脚本家映画プロデューサーである。イランでも最も人気のある監督の1人。20本以上の長編映画を制作し、『カンダハール』はタイム誌が選ぶ「ベスト映画100本」に選ばれている。
== 人物 ==
1957年にテヘランに生まれる。10代半ばでイスラム主義に傾倒し、15歳でパフラヴィー朝を倒すための地下活動に参加、17歳の時に警察官を刺傷し逮捕され死刑判決を受ける。4年半に渡り獄中生活を送り、1979年のイラン革命の際に釈放される。釈放後は政治から遠ざかり、作家となり1981年にマルチェス・ハハニパラストの『''Towjeeh''』の脚本を担当し、1983年に『''Tawba Nasuh''』で監督デビューする。1996年に映画製作者の育成を目的として、マフマルバフ・フィルム・ハウスを設立する。
2001年には彼のスピーチやレポートを集めた『アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない恥辱のあまり崩れ落ちたのだ』が日本でも出版された。また、アフガニスタン難民キャンプに住む子供達の識字・衛生教育やアフガニスタン国内の学校建設などを熱心に支援している。
イラン政府による検閲に抗議し、2005年イラン大統領選挙後にイランを離れ、2009年イラン大統領選挙以降はパリに居住している〔''Guardian'' 2009 article 〕。マフマルバフによると、イラン出国以降の10年間で4回イラン政府から暗殺されそうになったという〔『独裁者と小さな孫』パンフレットP9〕。
個人と社会的・政治的環境との関係に主眼を置いた作品が多く、自身の政治活動を参考にした作品も見られる〔La Biennale di Venezia 〕。また、1991年の『''Nobat e Asheghi''』以降はロマン主義的な作品も製作するようになった〔http://www.offscreen.com/biblio/essays/time_of_love/〕。
家族全員が映画に関わる仕事をしており、長女サミラ、次女ハナはいずれも映画監督となった。妻マルズィエ・メシュキニもモフセンの作品で助監督を務めるかたわら、自らの監督作品も撮っている。長男のメイサムもプロデューサーなどで活動している。マフマルバフが映画を製作する際は家族全員が製作に参加するが、家族が製作する映画にはマフマルバフは一切参加させてもらえないという〔『独裁者と小さな孫』パンフレットP8〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モフセン・マフマルバフ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.