翻訳と辞書
Words near each other
・ ポジティブリスト制度
・ ポジティブ・アクション
・ ポジティブ・サム・ゲーム
・ ポジティブ・シンキング
・ ポジティブ・ディスクリミネーション
・ ポジティブ心理学
・ ポジティヴ
・ ポジティヴワン
・ ポジトロニウム
・ ポジトロニック・ブレイン
ポジトロン
・ ポジトロン、陽電子
・ ポジトロンカメラ
・ ポジトロンスキャン(二ング)、陽電子スキャン(ニング)
・ ポジトロン放射形断層撮影(法)
・ ポジトロン放射断層撮影
・ ポジトロン断層撮影
・ ポジトロン断層撮影法
・ ポジトロン断層法
・ ポジフィルム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポジトロン : ウィキペディア日本語版
陽電子[ようでんし]

陽電子(ようでんし、ポジトロン英語:positron)は、電子反粒子。絶対量が電子と等しいプラスの電荷を持ち、その他の電子と等しいあらゆる特徴(質量スピン角運動量 (1/2))を持つ。
== 性質 ==
陽電子は陽子過多により不安定な原子核のβ+崩壊により生成される。もしくは、1.022 MeV以上のエネルギーの電磁波と電磁場の相互作用により対生成される。
陽電子は物質内に侵入すると、物質内の原子核外電子(特に価電子伝導電子)と対消滅し、数本のγ線となる。また、対消滅が起こる前に準安定状態の電子-陽電子対(ポジトロニウム)を作る場合がある。これは一種の水素様原子(元素記号はPs)である。電子と陽電子のスピンが反平行な一重項状態をパラポジトロニウム (p-Ps) といい、スピンが平行な三重項状態をオルソポジトロニウム (o-Ps) という。
電子と陽電子の対消滅により放出されたγ線のエネルギー分布の観測から、単結晶中の電子の運動量密度分布を求めることができる。これは二光子消滅のγ線が本来511.0 keVであるところ、ドップラー効果によりエネルギーが増減するためである。また、物質中に陽電子が入射してから電子と対消滅するまでの時間スペクトルの時定数を陽電子寿命と呼び、これを調べることにより物質中の空孔型欠陥等を極めて高感度に調べることができる。これは陽電子の消滅率が電子密度に依存するためである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陽電子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Positron 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.