翻訳と辞書
Words near each other
・ ベンジャミン リー
・ ベンジャミンゴム
・ ベンジャミンゴムノキ
・ ベンジャミンバニーのおはなし
・ ベンジャミンフランクリン
・ ベンジャミン・F・トレイシー
・ ベンジャミン・F・トレーシー
・ ベンジャミン・F・バトラー
・ ベンジャミン・H・ブリストウ
・ ベンジャミン・H・ブリストー
ベンジャミン・I・シュウォルツ
・ ベンジャミン・J・カジェタノ
・ ベンジャミン・M・フリードマン
・ ベンジャミン・M・プレンティス
・ ベンジャミン・N・カドーゾ
・ ベンジャミン・V・コーエン
・ ベンジャミン・W・クラウニンシールド
・ ベンジャミン・W・クローニンシールド
・ ベンジャミン・W・リー
・ ベンジャミン・アゴスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベンジャミン・I・シュウォルツ : ウィキペディア日本語版
ベンジャミン・I・シュウォルツ[べんじゃみんあいしゅうぉるつ]
ベンジャミン・イサドア・シュウォルツ (Benjamin Isadore Schwartz、1916年12月12日 - 1999年11月14日)は、アメリカ中国研究者ハーバード大学教授を務めた。
==略歴==
シュウォルツは1916年12月にドイツ系ユダヤ人移民の子として、マサチューセッツ州イースト・ボストンに生まれた。彼は1934年にボストン・ラテン高校を卒業し、1938年にハーバード大学を近代諸語の分野で卒業した。卒業時の成績はマグナ・カム・ラウダで、論文の題目は「パスカルと18世紀フランス啓蒙思想家」だった。その後、彼は高校の教員になっていたが、第二次世界大戦が始まると軍隊で日本語を学び、陸軍通信隊の情報部門で日本の通信を傍受する役目をはたした。戦争が終わるとシュウォルツは占領下の日本に派遣され、大阪で新聞を検閲する任務に就いている。
軍務を終えたシュウォルツはハーバード大学に戻り、1950年に歴史と極東言語の分野で博士号を取得した。同年、ハーバード大学の歴史学政治学講師として就職すると、1960年には正教授になり、1975年から1987年に退職するまでリロイ・B・ウィリアムズ歴史学政治学教授を務めた。1983年から84年はフェアバンク中国研究センターの所長代理を務めた。退職の際には記念論文集が編まれ、1990年に『文化を横断する観念――ベンジャミン・I・シュウォルツ記念中国思想論集』としてハーバード大学アジアセンターから出版された。
シュウォルツは1979年にアジア研究協会会長に選ばれ、1997年にはアジア研究協会功労賞を受けている。2006年には上海の華東師範学校で「シュウォルツと中国」と題した生誕90周年記念の国際会議が開かれている。
その生涯をハーバード大学と中国研究に捧げたシュウォルツは、1999年12月にマサチューセッツ州ケンブリッジの自宅で亡くなった。彼には妻バーニスと、息子と娘、それから4人の孫がいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベンジャミン・I・シュウォルツ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.