翻訳と辞書
Words near each other
・ プリンス・オブ・ウェールズ島
・ プリンス・オブ・エジプト
・ プリンス・オブ・シティ
・ プリンス・オブ・ストライド
・ プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
・ プリンス・オブ・ペルシャ
・ プリンス・オブ・ペルシャ ケンシノココロ
・ プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂
・ プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
・ プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 (映画)
プリンス・オブ・ペルシャ2
・ プリンス・オヴ・ウェールズ
・ プリンス・カメハメ
・ プリンス・カール・フォーランド島
・ プリンス・クリッパー
・ プリンス・グロリア
・ プリンス・サイード・イブラヒーム国際空港
・ プリンス・ザレスキー
・ プリンス・シゾール
・ プリンス・ジャミー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プリンス・オブ・ペルシャ2 : ウィキペディア日本語版
プリンス・オブ・ペルシャ2

プリンス・オブ・ペルシャ2 ザ・シャドウ アンド ザ・フレーム』 (''Prince of Persia 2 The Shadow and The Flame'') は、前作プリンス・オブ・ペルシャの続編にあたり、アメリカのBrøderbund社より発売されたアラビアンナイト風の世界観を持つアクションゲーム。本作の開発者ジョーダン・メックナーは『カラテカ』の開発者でもあり、キャラクターの動きへのこだわりに彼の作風が現れている。
== 作品解説 ==
主人公の滑らかな動きとブレードやスパイク等の残虐な罠が特徴で、一人の若者が自らの存在意義を確認するために冒険することとなる。基本的には前作のシステムを踏襲している。
罠は主人公だけでなく兵士にも平等に作用するので、敵兵士を罠に叩き落とすようなプレーも可能である。
前作は城内のみのフィールド構成だったが、今作は城を飛び出して様々なところを回ることになる。この場面転換は前作をプレイした者にとっては新鮮に映る。しかし今作は下手すると前作以上に難しく、まず前作をプレイし、クリアしたことがプレイの前提となろう。
日本での移植作は少なく、日本語版はインタープログ社が移植したFM TOWNSPC-9801(要256色ボード各種+CD-ROMドライブ)、Macintoshしかなく、日本では知名度の低いマイナーゲームな扱いになる。オリジナルに忠実な移植で、解像度は前作の高解像度と違い320x200ドット、BGMは海外版を録音したものが流れるので前作とはだいぶ印象が変わっている。
なお、Xboxプリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂に本作は収録されている。
海外コンシューマー機のSNES・GENESIS版は最終決戦が省かれた仕様となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プリンス・オブ・ペルシャ2」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.