翻訳と辞書
Words near each other
・ ブルー・スカイ (アーヴィング・バーリンの曲)
・ ブルー・スカイ (チューリップの曲)
・ ブルー・スカイズ
・ ブルー・スカイ・スタジオ
・ ブルー・スティンガー
・ ブルー・ストリーク
・ ブルー・スピリット・ブルース
・ ブルー・スミス
・ ブルー・タンゴ
・ ブルー・タートルの夢
ブルー・チアー
・ ブルー・ティアーズ
・ ブルー・ディスティニー
・ ブルー・デモン
・ ブルー・デモン・ジュニア
・ ブルー・デュ・ヴェルコール=サスナージュ
・ ブルー・デ・コース
・ ブルー・デーモン・ジュニア
・ ブルー・トニック
・ ブルー・トレイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブルー・チアー : ウィキペディア日本語版
ブルー・チアー

ブルー・チアー(Blue Cheer)は、サンフランシスコを拠点としたアメリカロックバンド
サイケデリック・ロック色の濃いハード・ロック、ブルース・ロックで知られ、1968年にデビュー。主として1960年代後半から70年代初頭にかけて活躍した。1968年から1971年にかけて6枚のアルバムを発表している。それ以降は散発的な活動を行っていたが、2009年に中心メンバーであるディッキー・ピーターソン(ベーシスト)が肝臓癌で他界し事実上の解散となった。
もっともよく知られる楽曲は、エディ・コクラン、ザ・フーの曲をカバーした1968年の「サマータイムブルース」である。強烈かつ重厚なディストーションを効かせたそのギター・サウンドは、しばしばいわゆるヘヴィ・メタルの始祖の一つに数えられる。黎明期のロックのならではの荒削りでパワフルな演奏は、他にもパンク・ロックグランジなど様々なジャンルに影響を与えた。同じ西海岸のサイケデリック・シーンを代表するドアーズジム・モリソンは、ブルー・チアーを評して「これまで目にしたもっともパワフルな、比類なきバンド」と語っている。
なおバンド名の「ブルー・チアー」とはある種のLSDを意味している。当時、グレイトフル・デッドのかつてのパトロンであり、LSD製造で知られるアウズリー・スタンリー(Owsley Stanley)は極めて高純度のLSDを開発した〔"Psychedelic Icon Owsley Stanley Dies in Australia" , Reuters, March 13, 2011〕。今日「アウズリー」または「アウズリー・アシッド」の通り名で呼ばれるこの種の超高純度のLSDこそ、当時ストリートで "Blue Cheer"(青い歓喜…あるいは、プロクター・アンド・ギャンブル合成洗剤「チアー」とよく似た、やや青みがかった顆粒)と呼ばれ出回っていたものに他ならない。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブルー・チアー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.