翻訳と辞書
Words near each other
・ ハ県
・ ハ短調
・ ハ短調ミサ
・ ハ短調ミサ曲
・ ハ虫類
・ ハ行
・ ハ行転呼
・ ハ行転呼音
・ ハ長調
・ ハ陽湖
ハ陽湖の戦い
・ ハ陽県
・ ハ音
・ ハ音記号
・ バ
・ バ (フィジー)
・ バ(ヴァ)ルサルバ(ヴァ)洞
・ バ(ヴァ)ルサルバ(ヴァ)洞動脈瘤
・ バ(ヴァ)ルサルバ(ヴァ)洞動脈瘤修復
・ バ(ヴァ)ルサルバ(ヴァ)洞瘻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハ陽湖の戦い : ウィキペディア日本語版
ハ陽湖の戦い[はようこのたたかい]

鄱陽湖の戦い(はようこのたたかい、鄱は番におおざと)は、1363年の中国で起こった 朱元璋陳友諒の間の湖上戦。この戦いで陳友諒は戦死し、朱元璋は西方の憂いを無くす。

== 戦いの背景 ==
1355年、それまで盗賊とさほど変わらなかった朱元璋の軍は、南下して長江を越えて元朝支配の都市太平を奪い、次いで1356年に集慶(現在の南京)を落として応天府と改名し、ようやく根拠地を得ていた。
ところが1360年、江州(現九江)を根拠地として力を付けていた陳友諒に、太平を奪われてしまう。陳友諒はさらに応天府にまで攻め込むが、朱元璋の奇計により敗北する。これにより、これまで優勢であった陳友諒と朱元璋の立場が逆転した。 1361年には陳友諒は安慶、江州、南昌という拠点を奪われ、武昌(現武漢市)にまで撤退を余儀なくされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハ陽湖の戦い」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.