翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイフォン市
・ ハイフォン駅
・ ハイフキヤドラッグ
・ ハイフライ
・ ハイフライヤー
・ ハイフライヤー系
・ ハイフライヤー級防護巡洋艦
・ ハイフライ航空
・ ハイフラックス
・ ハイフロータービン
ハイフン
・ ハイフンマイナス
・ ハイフン戦争
・ ハイブクリエーション
・ ハイブス
・ ハイブラウ・エンターテインメント
・ ハイブリダイズ
・ ハイブリダイゼーション
・ ハイブリダイゼーション、ハイブリッド形成、雑種形成、交雑
・ ハイブリッジの戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイフン : ウィキペディア日本語版
ハイフン

ハイフン(、-)は、ラテン文字キリル文字などのアルファベットとともに使用され、をつなげたり1つの語の音節を分離するために使用される約物であり、4分幅の横棒である。より長く、別の用途を持っているダッシュ ()、およびより長いマイナス記号 () とよく混同される。ハイフンの使用法はハイフネーションと呼称される。ISO/IEC 646に限定される環境において、代わりにハイフンマイナスが使用される。
== 用法 ==
#一つの単語を複数の行に分けて書くとき、前の行の最後に置かれる。
#複数の単語から構成された熟語にあって、それらの語を1単語として扱うにはまだ構成する語の独立性が残っているというほどの結合のときに、構成する単語の間に置かれる。
#英語にあっては、複数の語から成る形容詞の、構成する語の間に置かれる。例:
#ドイツ語にあっては、その後半が等しい複数の熟語をでつなぐとき、前の熟語の後半を省略する場合に、省略部分にハイフンが置かれる。例: ()
#日本では、電話番号住所の数字部分等の、階層の区切りによく用いられる(他の国ではこの用途にスペースを使うことが多い)。
#番地表記では、国によっては、複数の番地にまたがることを示す。たとえば12-14は12番地から14番地まで(の広大な土地)を示す。
#製品の形式名にも使われる。"AAA-BB0000"などの様式で表記される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイフン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.