翻訳と辞書
Words near each other
・ セクロス
・ セクロピア
・ セクロピア属
・ セクロボ
・ セク・オリセー
・ セク・シセ
・ セク・タイラー・スタジアム
・ セク・トゥーレ
・ セクース
・ セグアム島
セグウェイ
・ セグシーノ
・ セグジーノ
・ セグノサウルス
・ セグメンテーション
・ セグメンテーション違反
・ セグメント
・ セグメント (自動車)
・ セグメント、分節、部分(心電図)
・ セグメント回転


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セグウェイ : ウィキペディア日本語版
セグウェイ

セグウェイ (Segway® Personal Transporter, PT) とは、アメリカの発明家ディーン・ケーメンを中心に開発され、Segway Inc.から発売されている電動立ち乗り二輪車。初期モデル (HT) 開発時のコードネームはジンジャー (Ginger)。
== 概略 ==
平行二輪車の技術はケーメンが「フレッド」の名で開発していた高機能車椅子から派生したもので、アメリカでiBOTの認可が中々下りないためにセグウェイの販売を先行したとされる。
2001年12月の発表以前は、その実体は極秘とされていた。その上で実物を見たビル・ゲイツスティーブ・ジョブズジェフ・ベゾスといったIT界の著名人達が「人間の移動形態を変える革命的な製品」と絶賛したため、正体不明の「ジンジャー」に対する米マスコミの期待は過熱し、ケーメンの持つ特許から実態も浮かんでいながらも、「空中に浮かぶスケートボード」「タイムマシン」といった過大な予想まで生まれていた。
発売後は、1台約60万円(米Amazonで5,000ドルで発売)という高価格がネックとなり販売は低迷した。当初、米国で100万台を販売した後の世界進出が目標とされていたが、3年間の販売数は約6,000台に留まった。発売当時は、ガソリンを使わずにクリーンエネルギーによるトランスポーテーションとして、「環境にやさしい近距離圏の車」のような売り込みをされたが、最高時速19キロでは車両としては遅すぎるし小さすぎる、歩行の代わりとしては自転車があるといった矛盾が指摘された。最も大きな見誤りは、肥満社会問題化する米国でこのような高価格の製品を購入できる人々は健康維持のために毎日の歩行ジョギングを重視しており、ターゲット層を誤ったとする分析がなされている〔コトラー&ケトラー著 『マーケティング・マネジメント』日本語版 第12版 株式会社ピアソン・エディケーション 2008年4月15日初版第1刷発行 ISBN 978-4-89471-657-5〕。
発売後、アメリカの一部の地域の警察郵便局に無料で貸し出された後、機動力やコミュニケーション能力の高さが評価されて各地の警察や民間警備会社などで正式に導入された。歩道での走行を禁じているサンフランシスコ等、セグウェイの公道利用を認めていない自治体も一部あるものの、多くの州で歩道や自転車道の走行が可能となっている。
ブッシュ米大統領(当時)も購入し、父親のブッシュ元大統領にも誕生日プレゼントとしてセグウェイを贈った。その大統領が休暇中、電源投入後で起動準備中のセグウェイに搭乗しようとして転びそうになる。その場面がテレビで放映された事でセグウェイの製品イメージが悪化し、売上を落とす一因となった〔セグウェイのオーナー、運転中に転落死 - SANSPO.COM 2010年9月28日〕。大統領は2005年11月16日の日米首脳会談でもセグウェイを日本小泉首相(当時)にプレゼントし、翌12月には官邸をセグウェイで走る首相の様子が報道された

2006年9月には転倒の危険性を伴うソフトウェアの不具合が発見された事により、新機種のi2を含むそれまでに販売された全車両に対するリコールが行われている〔セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性 - CNET Japan
公式発表 〕。日本で2006年10月から総代理店が販売しているものについては該当しない。
アメリカ航空宇宙局で開発中の宇宙用ロボット(ロボノート)では、国防高等研究計画局の協力でセグウェイを応用した移動も研究されている
アメリカでは身体障害者の移動手段にも利用されているが、アメリカ食品医薬品局から車椅子として認可されていない事を理由に、ディズニーワールドではセグウェイの乗り入れを禁止している。その解除を求めた3名が2007年11月に訴訟を起こし、セグウェイ社もディズニーに対する異議を唱えたが、2009年10月にオーランド地方裁判所は原告の訴えを棄却した。但し、持ち込みは禁止であるものの来園者向けのアトラクションとしてセグウェイツアーを提供している。
2009年12月、セグウェイ社はイギリス資産家であるジミー・ヘセルデンに買収された。
2010年9月、セグウェイ社オーナーのヘセルデンは、自宅があるウェスト・ヨークシャー州ボストンスパの森でx2を運転中、林道から約9メートル下のホウォーフ川に転落し、死亡した〔〔「セグウェイ」オーナー転落死…自ら運転中 - SANSPO.COM 2010年9月29日〕。
2015年8月、北京で開かれた陸上の世界選手権で、中国人カメラマンが操縦するセグウェイがバランスを崩し、男子200メートル決勝で優勝したウサイン・ボルトに衝突する事故が発生した〔王者ボルト、セグウェイのカメラマンに衝突され転倒 - Cnn.co.jp 2015年8月28日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セグウェイ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.