翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョン・クンドラ
・ ジョン・クーガー
・ ジョン・クーガー・メレンキャンプ
・ ジョン・クーチ・アダムス
・ ジョン・クーチ・アダムズ
・ ジョン・クーパー
・ ジョン・クーパー (自動車技術者)
・ ジョン・クーパー (陸上選手)
・ ジョン・クーリッジ・アダムス
・ ジョン・クーリッジ・アダムズ
ジョン・グッディヤー
・ ジョン・グッドイナフ
・ ジョン・グッドマン
・ ジョン・グッドリック
・ ジョン・グラッドストン (初代准男爵)
・ ジョン・グラッドストン (初代準男爵)
・ ジョン・グラハム
・ ジョン・グラハム (初代ダンディー子爵)
・ ジョン・グラハム (外交官)
・ ジョン・グラボウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョン・グッディヤー : ウィキペディア日本語版
ジョン・グッディヤー
ジョン・グッディヤー(John Goodyer、1592年 - 1664年)は、イギリス植物学者である。
==略歴==
ハンプシャー州のアルトンに生まれた。ウスターの司教などを務めたトーマス・ビルソンの屋敷で働いた。ドロックスフィールド住んだ後、1625年からビルソンから与えられたピータースフィールドの屋敷に住んだ。
当時のイギリスで最も知られた本草家(ハーバリスト)で、若い頃から植物に強い関心を持っていた。住居の庭に国内の植物や外国の植物を育て研究した。北アメリカ原産の飼料用作物、キクイモのイギリスへの導入に貢献した。ハンプシャーやイギリス各地を希少植物を探して旅し、発見やその観察結果を記録した。
ジョン・パーキンソンジョン・レイらの、多くの植物学者や園芸家と交流し、その薬用植物に関する、深い知識から、人々から医師だと思われていた。ジョンストン(Thomas Johnstone)とジョン・ジェラードの『本草書または植物の話』("''The Herball or Generall Hiftorie of Plantes''")の改訂版を編集し、1624年頃までに古代ギリシアテオプラストスの『植物誌』("''Historia Plantarum''")の翻訳を行った。1652年から1655年までかけて、ペダニウス・ディオスコリデスの『薬物誌』を翻訳するが、出版者を見つけられず、出版されたのは20世紀になってからである〔Robert T. Gunther: ''The Greek Herbal of Dioskurides Illustrated by a Byzantine A.D. 512. Englished by John Goodyer A.D. 1655''. New York 1934.〕。
ラン科の属名、''Goodyera''(和名:シュスラン属)は彼に因んで命名された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョン・グッディヤー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.