翻訳と辞書
Words near each other
・ ザイシツフメイ属
・ ザイスト
・ ザイス=インクヴァルト
・ ザイセル
・ ザイッター (小惑星)
・ ザイツ
・ ザイツェフ (小惑星)
・ ザイツェフ則
・ ザイツ濾過器
・ ザイテック
ザイデコ
・ ザイデル
・ ザイデルダム
・ ザイデル・ラッソ
・ ザイデル収差
・ ザイデンスピッツ
・ ザイトゥン
・ ザイトゥン部隊
・ ザイトゥーン部隊
・ ザイトホラント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ザイデコ : ウィキペディア日本語版
ザディコ

ザディコ(Zydeco)とは20世紀初め、ルイジアナの南西部で起こった、主にフランス語を話すクレオール系黒人達が演奏するフォーク音楽。ボタン式または鍵盤式のアコーディオンを主たる楽器として用い、ドラムスの他にラブボード(木製の洗濯板が金属製の楽器に変化したもの)がパーカッションとして大きな役割を担うのが特徴。ザイディコと発音する場合もある。
==ザディコの歴史==

*ザディコは、アカディア人の末裔の白人らによって18世紀から演奏されてきた伝統的なダンス音楽 ケイジャン・ミュージックを基にして、アフリカ人の末裔であるクレオール系黒人らがR&Bやブルースの要素を取り入れて、20世紀に発展させてきた音楽である。
*1928年、アミディ・アルドワンAmédé Ardoinによって録音された曲が最初のザディコと言われている。
*1954年には、ブーズー・チェイヴィズBoozoo Chavisが"Paper in My Shoe"を録音し、ルイジアナ州周辺で大ヒット。ベース、ドラムスを含めたバンド形式のザディコとしては最初のヒット曲となる。この後もブーズー・チェイヴィズは数々のヒット曲を残し、「キング・オブ・ザディコ」の称号で呼ばれていたが、当時の黒人音楽の事情はミュージシャンが搾取される構造だったため、ヒットの割には大した収入は残らなかった。そのため、音楽ビジネスに失望して一度ブーズー・チェイヴィズは引退する。
*1965年、クリフトン・シェニエが地元の音楽シーンに登場する。"Les Haricots Sont Pas Salés" (インゲン豆は塩辛くない)という曲をヒットさせた。この曲のタイトル"Les Haricots" ("ルザリコ"と発音される)がzydeco(またはzodico)として音楽ジャンルそのものを指すようになる。クリフトン・シェニエが画期的だったのは、サックスを含むバンドスタイルもさることながら、それまで伝統的なボタン式のアコーディオンを用いていたところに、鍵盤式のアコーディオンを持ちこんだという点だ。鍵盤式に持ち替えることによって、当時流行していたブルースのコードを再現することが可能となり、シャッフルや3連のブルースを主に演奏した。また、クレオール訛りながらも英語で歌ったという点が、それまでのフランス語由来のクレオール語の歌が主潮だった中で強烈な印象を放った。これによって「キング・オブ・ザディコ」の称号は、クリフトン・シェニエに譲られることになる。
*1970年代に入ると、ロッキン・ドゥプシーやバックウィート・ザディコといったアーティストが、ブルース由来のザディコではなく、バックビートの強いソウル・ミュージック由来のザディコを演奏する。アメリカ各地で起こった黒人による公民権運動に同調するかのように、白人の ケイジャン・ミュージックとはっきりと異なる音楽であることを主張した。
*1990年代には、クレオール (ルイジアナ)系白人のボー・ジョックが、個性的なダミ声と大柄な身体、Pファンクや西海岸のファンクに影響を受けた徹底したダンス音楽としてのリズムを調したバンドで鮮烈なデビューを飾る。特筆すべきは、ボー・ジョックはボタン式のアコーディオンに持ち替えたという点だ。アメリカの同化政策への反発と相まって、もともとのケイジャン文化を掘り起こしたととらえられたこともあり大人気になる。この風潮も後押ししたのか、一度引退して競走馬の牧場を経営していたブーズー・チェイヴィズも復活。新なザディコのムーブメントとなる。ボー・ジョックは1999年に夭逝、ボー・ジョックは3人目の「キング・オブ・ザディコ」の称号が贈られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ザディコ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Zydeco 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.