翻訳と辞書
Words near each other
・ コンスタンツェ・パウリヌス
・ コンスタンツェ・フォン・アラゴン
・ コンスタンツェ・フォン・エスターライヒ
・ コンスタンツェ・モーツァルト
・ コンスタンツェ・ヴェルノン
・ コンスタンツェ・ヴェーバー
・ コンスタンツ・マルキエビッチ
・ コンスタンツ公会議
・ コンスタンツ大学
・ コンスタンツ湖
コンスタンティのポリスのヘレナ
・ コンスタンティア (小惑星)
・ コンスタンティウス
・ コンスタンティウス1世
・ コンスタンティウス2世
・ コンスタンティウス・ガッルス
・ コンスタンティウス・クロルス
・ コンスタンティナス・アルギルダイティス
・ コンスタンティナ・ディタ
・ コンスタンティナ・ディタ・トメスク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンスタンティのポリスのヘレナ : ウィキペディア日本語版
聖ヘレナ[ひじりへれな]
聖ヘレナ(Helena、246年/250年 - 330年8月18日)は、古代ローマ帝国の皇后、コンスタンティヌス1世の母。キリスト教会の聖人。
==概略==

生まれた場所に諸説あり、メソポタミアのカパル・パカルともエデッサともビテュニアともいわれる。身分は低く、セルビアのナイッススにあった旅館、または酒場で働いていたところを捕虜としてコンスタンティウス・クロルスの手に陥る。コンスタンティウスの妾(正妻ともいう)となり、274年にはコンスタンティヌスを生む。293年にコンスタンティウスがマクシミアヌス帝の娘フラウィア・マクシミアナ・テオドラと結婚するために政略的に離婚させられるが、306年にコンスタンティウス1世が死にヘレナの息子が副帝に任命されたことにより彼女の皇后としての地位が追認された。313年頃にキリスト教に改宗。その後は私財を投じて巡礼・慈善・教会建立の仕事をしてキリスト教のためにつくした。彼女が死んだ後にビテュニアのドレパヌムという街はヘレノポリスと名づけられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「聖ヘレナ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Helena (empress) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.