翻訳と辞書
Words near each other
・ ケル・セラノ式血液型
・ ケル・ブルック
・ ケルート山
・ ケル抗原(血液型の)
・ ケレ
・ ケレ (コンゴ共和国)
・ ケレイト
・ ケレイト部
・ ケレク語
・ ケレケシュ・ジョルト
ケレゴルム
・ ケレス
・ ケレス (ウズベキスタン)
・ ケレス (小惑星)
・ ケレス (曖昧さ回避)
・ ケレス (準惑星)
・ ケレス (神話)
・ ケレスの地形一覧
・ ケレスティヌス
・ ケレスティヌス1世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケレゴルム : ウィキペディア日本語版
ケレゴルム
ケレゴルムCelegorm第一紀? - 太陽の時代505年)は、J・R・R・トールキン中つ国を舞台とした小説、『シルマリルの物語』の登場人物。もっとも偉大なエルフフェアノール七人の息子の三男。母はネアダネルノルドールの上級王フィンウェの孫。金髪のケレゴルム(Celegorm the Fair)と呼ばれ、弟クルフィンと常に密接な関係であった。父、兄弟とともに「フェアノールの誓言」をなし、もっとも性急にこれを果たそうとした。ベレリアンドにおいては、ダゴール・ブラゴルラハまでクルフィンとともにヒムラドを治めた。
ケレゴルムの父名はクウェンヤで「強きフィンウェ」を意味する、トゥルカフィンウェTurcafinwë)であった。これはかれの意思の強さを示している。「ケレゴルム」はシンダール語でかれの短気を示す「急ぎ立つ人」という意味であるか、あるいはかれの母名ティエルコルモTyelcormo)のシンダール語訳である。

==ヴァリノールにおけるケレゴルム==
かれはヴァリノールにおいてオロメの友であり、偉大な狩人であった。 かれはオロメの館で鳥獣に関する多くの知識を得て、かれらの言葉を理解するようになった。オロメはかれに猟犬フアンを贈った。アレゼルがともに狩をしたフェアノールの息子たちとは、主にかれのことであろう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケレゴルム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.